忍者ブログ

藝大学生オーケストラ定期

2007.12.01 - 演奏会
sougakudou

藝大の奏楽堂に初めて足を運んだ。上野駅公園口から徒歩15分くらい、東京藝術大学の構内にある、定員1100名のホールである。

327


「ラ・ヴァルス」は、やや快速なテンポで押し切った軽い味わいのある演奏。アンサンブルに多少の乱れがあるのは、いかにもアイドリング状態という感じ。客席の入ったホールの響きと演奏者との、お互いの探り合いだ。
プーランクの協奏曲は、編成の割には渋い内容を持っていて、いまひとつ聴きどころがわかりにくい音楽だと思っていたが、こうして生を聴いてもそれは払拭できなかった。オルガンは終始気分よく鳴っているが、ティンパニはまるで刺身のツマのように、ひっそりと佇んでいる。音程のある楽器でありながら、ふたつみっつの音をボコボコ叩いているだけで、この曲においての存在意義がいまひとつわからない。
弦楽器はよくまとまっていて、ときに鮮やかな響きを醸し出していた。
ある音楽について、普段はCDで聴いているけれど、実際の演奏会に立ち会ってみると新たな発見があるものだが、この「シェエラザード」は、各楽器が順番に、ソロを披露している曲であることが改めてよくわかった。特に、第2楽章から、ファゴット、オーボエ、ホルン、フルートといった楽器がかわりばんこに主役に躍り出る。「管弦楽のための協奏曲」という副題をつけてもよさそうくらい。
それはだんだんと熱を帯びてきて、聴き手にも静かな熱狂の手ごたえが伝わってくる。
ここでは、トロンボーンとフルートとファゴットがとても達者で、プロの奏者と比べても遜色のないものだった。
松尾の指揮は全体的にメリハリをはっきりつけたもので、テンポはやや速め。ときに合奏が合わないこともあったが、この規模の編成の曲であれば1流のオケでもざらに乱れる。
コントラバスは8台、ヴァイオリンは5プルトの2管編成。こうした中規模のホールで「シェエラザード」を聴くことのできる機会は貴重かもしれない。


PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます。

上野の奏楽堂、昔のものなんでしょうか?それとも新しく建ったんでしょうか?その辺りは分からないのですが~。写真を見ると新しいように思うのですが~。

一般的には日本の芸大はソリストを養成する機関なので、オケストラ活動は、二次的な活動かもしれませんね。アメリカでは、オケストラ奏者を養成するためにオケストラ・スタディ(オケストラ曲の中の難しいところ)を徹底的にやるようですね。

「シエラザード」は、ソロが目立つ曲なので、その点では良かったのかもしれませんね。日本の芸大のレヴェルも上がってきているのでしょうね。
弦楽器、金管楽器はレベルが高いですよね。

ミ(`w´)彡 
2007.12.02 Sun 08:26 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

一昨日に行った奏楽堂は、「新」のほうです。藝大の構内にあります。一方「旧」は昔の建物を何年か前に改修したものが、こちらは上野公園内にあり、昔の姿を再現した味わいのある建物です。

>一般的には日本の芸大はソリストを養成する機関
しかし女性の姿が目立ちました。6割から7割は女性で、弦楽器から、チューバ、大太鼓まで占めていました。綺麗な方も多く、目の保養にもなりました^^

ソロが目立つ曲をあえて取り上げたのかもしれません。個々の奏者の技量がよくわかりました。みんなうまいものです。アンサンブルに精緻さがかけるのは、オーケストラが専門ではないという理由もあるからなのでしょうね。
2007.12.02 11:16
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー