忍者ブログ

ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団

2025.02.11 - 演奏会

gr


ペトル・ポペルカ指揮NHK交響楽団の定期演奏会に足を運びました(2025年2月9日、NHKホールにて)。

ツェムリンスキー 「シンフォニエッタ」
R・シュトラウス 「ホルン協奏曲1番」
ドヴォルザーク 交響詩「のばと」
ヤナーチェク 「シンフォニエッタ」

楽しみにしていたのは、ラデク・バボラークのホルン。彼の指揮は何年か前に触れたけれど、本職を聴くのは初めて。
予想通り、あるいは予想を超えるホルンでした。勇壮にして優美な音色はホールにまろやかに溶け込み、ただただ甘美。
まるでソリストと楽器とが一体化しているかのようで、これは演奏のひとつの究極の姿なのではないかと感じ入りました。

ポペルカはいま30代後半の若さでプラハ放送交響楽団とウイーン交響楽団の首席指揮者を務めているとのこと。
「のばと」はおよそ20分の交響詩としては大作。瑞々しい情感が沁みました。

ふたつの「シンフォニエッタ」はどちらも華やか。とくにヤナーチェクは舞台最後尾にズラリ並んだブラス陣が壮観で、視覚的にも音響的にも効果があったようです。

ポペルカの指揮はドヴォルザークが印象に残ります。交響曲も聴いてみたくなりました。



























































PR
   Comment(4)    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - 名無し


2025.02.16 Sun 00:32 [ Edit ]

しっかり養生 - 老究の散策クラシック限定篇

8年前 胃全摘手術を経て何とか生きながらえた私も七十に向かいて老境を眼前にしております。
1964年生まれの芳野さんも還暦を迎えるところで体調不良の憂き目に立たれておられるようで
しっかり養生なさって、今後の芳野さんのシューベルト、ショスタコ、チャイコの演奏会やCD試聴記事楽しみにしております。
2025.02.16 Sun 00:43 URL [ Edit ]

ありがとうございます - 管理人:芳野達司

去年の12月、還暦を迎える直前に進行性の食道がんが発覚しました。
いま抗がん剤治療中で、身体中の毛は抜け落ち、ツルツルです(笑)
今月末に開腹手術をします。初めてなのでコワい。完治はしなくてもなんとか社会復帰できたらいいなと思います。
2025.02.16 11:30

えぇーーーーーーーー!! - 老究の散策クラシック限定篇

糖尿とか高血圧とか心臓系だろうと軽く推察しておりました。高須クリニックの院長、先日の森永卓郎、タモリ倶楽部に出演していた山田五郎、百田尚樹等おのおの進行性の腫瘍の性質は今の医学では、詰まるところ、ほとんどまったくと言っていいほど解明できておらず、私自身国立がんセンター東病院にて明確な説明解析はついに得られず、運を天に任せるといった風でした。
認可不認可を越え出来ることは、尽くして全て試行の限り治療に立ち向かってください。
完全絶煙は当然の事、超大量ビタミンC血管静注、最新免疫療法等
1日も早い寛解を心からお祈りします。


2025.02.16 Sun 18:31 URL [ Edit ]

原因は酒と煙草だと言われました - 管理人:芳野達司

食べ物が飲みこみづらいのでポリープができたくらいだろうと軽く考えていたら癌でした。5年後の生存率は20~30%らしいので、もたない確率が高いですが、生きているかもしれない。
カミさんの勧めで漢方薬やカルシウムを摂取していますが、効いているのかよくわかりません(笑)
なるようにしかならないかな~。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
2025.02.16 20:55

ズバリ生存確率30%以下 - 老究の散策クラシック限定篇

全摘胃切除の生体検査の結果、胃壁を突き破ってリンパ節転移状態でした。(薬理担当医師からの術後解説)
ステージ3から4へ移行期と結論宣告され、これ以降化学療法以外の選択肢はありませんと。
直後半年から1年のオキサリプラチン、TS-1抗がん剤治療投与はまぁまぁの地獄でした。胆管炎の併発や帯状疱疹罹患を経て今に至ります。一昨年の腸閉塞や大腸ポリープ切除などもありましたが術後8年経過して今再度がんセンターにむかうことはありません。
道険しい冥府魔道の旅となることを覚悟し何とか戦い抜いて生還されることを願っています。
芳野さんとお茶の水か新宿で面会、音楽談義を出来れば実現させたいと企図しています。
2025.02.23 Sun 23:18 URL [ Edit ]

同じくらいかも - 管理人:芳野達司

CTスキャンによればリンパ節に転移していました。見えないところは除去できないとのことで、手術で全部取りきることはできないかもしれません。
できれば早めに社会復帰したいところですが。。
音楽談議、よいですね。4月か5月にお会いできればと思います。
2025.02.24 11:34
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー