忍者ブログ

薮田翔一、"祈りの歌"、世界初演

2019.05.29 - 演奏会

ma



薮田翔一の新作「祈りの歌」の世界初演に足を運びました(2019年5月28日、東京オペラシティコンサートホールにて)。

指揮:ジョゼップ・ポンス
ソプラノ:クレア・ブース
NHK交響楽団

薮田作品は歌曲を中心に聴いてきたので、オーケストラ音楽は初めて。どんなオーケストレーションなのか興味が湧きました。
彼の音世界は淡い水彩画のようだと以前に書きましたが、それはここでも随所随所に手に取れた。
とは言え、5プルトのヴァイオリン群を擁する二管編成だから、ときにずっしりとした厚みを増したマッシヴな響きが大ホールを満たしました。
それが特に面白かったのは2曲目。かつてチャールズ・アイヴズが描いた、アメリカの郊外都市の華やかで匂いたつような喧騒。そんな情景を想起させました。

5曲目からソプラノが登場。一聴して底力がある。そしてたっぷりと豊満。インストルメンタルの手法を採用したことは、声は楽器であることを念頭においたのであろう。彼がここで提示したかったものは、思想ではあるまい。
音楽は初夏のうららかな空気に溶け合い、たっぷりとした優しさをもって心に染み入りました。










PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー