忍者ブログ

マルツィのドヴォルザーク「ヴァイオリン協奏曲」

2006.12.23 - ドヴォルザーク

レーグナー

ヨハンナ・マルツィ(Vn)フリッチャイ指揮RIAS交響楽団/ドヴォルザーク「ヴァイオリン協奏曲」


年末恒例の将棋の竜王戦は、渡辺明竜王が佐藤康光棋聖を破って、3連覇を達成。最終戦まで力の拮抗した熱戦であった。
佐藤棋聖は世代的には羽生三冠と同世代。いつのまにか37歳である。一方、渡辺竜王はまだ22歳。将棋界はまだまだ羽生世代が幅をきかせているが、渡辺が新世代の代表としてその一角に食い込んでいる。この人は、宇宙人である。コケシを思わせるような風貌もさることながら、なにしろ態度がでかい。歯に衣をきせない発言の数々は、はたで聞いていてもドキッとさせられる。頭を小突いてやろうかと思うときもあるが、もちろん本人の前ではできませんなあ。独特のオーラを感じるのである。
若くしてのし上がるヒトというのは、えてして態度が大きいものである。イチローしかり浅田真央しかり。
偉くなっちゃったから態度が大きいのか、態度がでかいからのし上がったのか、両方に要因があるのだろう。
それに比べて、いつも小さくなって世間の端っこを歩いている私がのし上がる日は来るのだろうか。
こないかなあ。わっはっは。

当初グラズノフ目当てで買ったこのCD、聴いてみるとドヴォルザークがとてもよかった。マルツィのヴァイオリンは、伸びやかでいい音だけれども、ミルシテインやフランチェスカッティのような空気を切り裂くような艶はない。どちらかといえばつや消しをした写真のような音色だ。ドスの効いた立ち回りに迫力がある。女性のヴァイオリン奏者というのは、こういうヒトが多いような気がする。音の美しさを追求するよりも、情感を激しく表現するタイプ。
彼女は1924年生まれなので録音当時は29歳。ヴァイオリン奏者としては脂の乗り切った時期である。
切り込みの鋭い弾きっぷりにマイッタ。フリッチャイは縦の線、音量のバランスともに最高潮の伴奏を聴かせてくれる。ソロにピッタリつけることに余念はないが、起伏の大きい憂愁漂うスラヴ的世界を繰り広げている。いやはや、つくづくこの指揮者は素晴らしいと思う。ワインがおおいに進むのであった。
グラズノフはまた今度。




★音楽blogランキング!

★にほんブログ村 クラシックブログ




無料メルマガ『究極の娯楽 -古典音楽の毒と薬-』 読者登録フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。




登録フォーム



解除フォーム




PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - adagietto♪

とて好きな作曲家なのですが、ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲は、第3楽章の冒頭を除いてしっかりと聴いたことがありません。演奏を探していたのですが、なかなか購買意欲をそそられるCDがなく、ここまで来てしまいました。フリッチャイの伴奏と初めて聞くマルツィの情感を激しく表現するタイプの演奏ということで興味が出てまいりました。
2006.12.23 Sat 23:12 URL [ Edit ]

Re:adagietto♪さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

私も今までこの曲を熱心に聴いたことはなかったのですが、この演奏は両者ともに気合が入っていて、なかなかでした。
録音は53年のモノラルですが、鮮明だと思います。他に、ブルッフの1番とグラズノフがカプリングされていて、これらはステレオで、ヴァイオリンはエリカ・モリーニとなっています。
全曲で74分楽しめました。フリッチャイは素晴らしいです。
2006.12.24 01:28

無題 - しじみ

どこかで見たことのあるCDだと思ったら、持っていました。「ドヴォコン」といえばチェロだけど、ヴァイオリンもあったんだーと思って買ったCDでした。しかし!このソリストは女性だったのかー・・・という情けなさです。初めて知りました。でもCDはしっかり聴いていますよ。私は女性ヴァイオリニストのほうが挑戦的だと感じます。グラズノフもなかなかです。
2006.12.24 Sun 00:43 URL [ Edit ]

Re:しじみさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

おお、お持ちでしたか!
私もドヴォルザークの協奏曲といえば長らくチェロを聴いてきましたが、ここのところピアノに続いてヴァイオリンも聴くようになりました。
ドヴォルザークはマルツィ、他の2曲はモリーニということで結果的にフリッチャイと女性奏者との共演というCDになっていますね。面白いです。
グラズノフは、まだいまひとつ理解していませんが、近日中に記事にしたいと思っています。
2006.12.24 01:34
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー