忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ビルスマと仲間たち、シューベルト"弦楽五重奏曲"

2020.01.16 - シューベルト

gr



アンナー・ビルスマと仲間たちによる、シューベルト弦楽五重奏曲を聴きました(1990年11月、ニューヨークでの録音)。


これは、世にも崇高な音楽。
バッハの『マタイ』、モーツァルト『フィガロ』、ベートーヴェン『後期弦楽四重奏群』。あるいは、『マイスタージンガー』。確かに、偉大。
でも、このシューベルトには水が滴るようなセンチメントがあるのです。そこは、チャイコフスキーに通じているかな。


ヴェラ・ベス(ヴァイオリン)
リサ・ラヴテンバーグ(ヴァイオリン)
スティーヴン・ダン(ヴィオラ)
アンナー・ビルスマ(チェロ)
ケネス・スロウィック(チェロ)


例えば、マタイは演奏を選ばないところがあるけれど、この曲は下手な弾き手にかかるとボンヤリするところがある。その点、この演奏はたいへん引き締まっており、最後まで緊張感を途切らせない。
テンポの変化は適度にあるものの、流れがいたって自然であり、浮き立つように楽しい。こんな音楽を奏でられたら、どんなに愉快だろうと思う。

浮世を忘れさせてくれるものが芸術だと考えます。



















PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー