忍者ブログ

ウイーン・フィルハーモニア、シューベルト"弦楽三重奏曲"

2019.01.03 - シューベルト

ma



ウイーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団の演奏で、シューベルトの弦楽三重奏曲を聴きました(1997年10月、ウィーン他での録音)。

この三重奏団はウイーン・フィルの奏者から構成されていて、古典派の作品を中心とした録音がいくつかあるようです。最近の通勤音楽として愛聴しています。
シューベルトはこの編成の音楽を2曲遺していますが、このCDではそのうち2番の異なるエディションを2つ収録しています。

聴くと、おっとりしていて、牧歌的でもあり、それでいて洗練されているあたりはウイーン風と云われて違和感はありません。ときおり、「八重奏曲」のような不思議な膨らみがあらわれたりするところも面白い。
ヴァイオリンもヴィオラもチェロも、音色が濃密。あたかも、クリームたっぷりのモンブランのよう。
気持ちのいい曲、こなれた演奏。気に入っています。


ペーター・ヴェヒター(ヴァイオリン)
マルティン・レンベルク(ヴィオラ、2番の2nd Edition)
エルマー・ランデラー(ヴィオラ)
ローベルト・ノージュ(チェロ)







PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー