順不動。
春と冬に観たチャイコフスキーのバレエ公演は別格なので載せていません。笑
・BBC交響楽団
メインのマーラー5より、小菅さんが弾いたラフマニノフ2番が印象的。とても力強く、肉感的だった。
・二期会「ローエングリン」
演出はいささか奇抜でしたが、最後は高揚しました。タイトルロールの福井さん、指揮のメルクルさんも好調。
・新国「アイーダ」
ゼッフィレッリ演出。決して新味があるわけではない。けれど、絢爛豪華な舞台に酔わずにいられませんでした。
・エンリコ・パーチェ
リストの「詩的で宗教的な調べ」。丸の内にいながら、深い森のような迷宮を彷徨う感覚がありました。
・「オペラのひととき」
ソプラノが体調不良で歌えないなか、テノールの松岡幸太さんが奮闘。熱唱はサロン一杯に響き渡りました。
・ローマ歌劇場「トラヴィアータ」
フランチェスカ・ドットさんの美声とヴァレンティノさんの衣装に夢心地。演奏もよく練られていた。
・エディッタ・グルベローヴァ
日本で最後の公演とのことで駆けつけました。透明でチャーミングな声は全盛期にひけを取らなかった!
・新国「カルメン」
タイトルロールを歌ったジョンソンさんの演技力、ミカエラ役である砂川さんの歌声と容姿に痺れました。
・エフゲニー・キーシン
ドイツ物もロシア物も隙なし。王道を行くピアノに満足。
・読売日響
井上道義さんでマーラー8。青戸さんによる法悦の教父は名唱。良くも悪くも縦横無尽な指揮が魅力でした。
来年も健康で、音楽を聴いたり、リコーダーを吹きたいものです。
それでは、よいお年をお迎えください。
PR