忍者ブログ

"トゥーランドット"と"コジ・ファン・トゥッテ"

2019.09.02 - 演奏会
b


週末は2つのオペラに足を運びました。
新宿区民オペラ プッチーニ「トゥーランドット」(8月31日、新宿文化センター大ホール)。
豊島区オペラソリストの会 モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」(9月1日、南大塚ホール)。

「トゥーランドット」は主役の3人が安定した出来栄え、たいへん聴きごたえがありました。とりわけ、リューの深い感情移入に涙腺を刺激されました。このオペラを何回か観た中で最も印象に残りそう。
新宿はいつもオケが弱く残念に思ったことが少なくないのですが、この日はよかった。とくに金管が小技を利かせて冴えていた。指揮者の手腕なのか、あるいはメンバーの入れ替えがあったのか。

オーケストラが素晴らしいのは豊島。アンサンブル・オペラとしての「コジ・ファン・トゥッテ」の魅力を存分に堪能しました。編成は小さいのに、響きは濃厚。歌手はドラベッラが秀逸。毅然としたなかに哀感とユーモアを湛えていました。

来年は、新宿が「トロヴァトーレ」、豊島は「フィガロの結婚」の予定だそうで、楽しみです。

写真は、稽古ピアニストの河野真有美さんと。
彼女は、来る10月5日のコンサートを主宰、ピアノも担当します。
素晴らしい歌とピアノに期待!

ガラ&「トスカ」ハイライト









PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー