忍者ブログ

マーク指揮メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」

2007.01.04 - メンデルスゾーン
マーク

マーク指揮ロンドン交響楽団/メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」


年末年始休みも今日で終わり。大晦日の夜にテレビのチャンネルをピコピコ替えながらビールを飲んでいたのが昨日のことのように思える。本当に年々、日の移りゆく速度は加速してゆく。これが相対性理論か?
年齢的にはもうジンセイの折り返し地点を通過していると思うのだが、これからのジンセイはこれまで以上に短いものになるのだろう。そう考えると、虚しいような気もするし、せいせいとした気分でもある。
それにしても音楽をあとどれくらい聴くことができるのだろう。ジンセイの終着点がはっきりしない以上、今後もいままで通りに計画性なく聴いてゆくのであろうが、それにも限りがあることが今はっきりとわかる。
大量の音楽を聴くことがジンセイの目的というわけではないのだが、なるべくなら多くを聴きたい。とはいえ、今まで聴いたことのない音楽はあまりにも数多くて途方にくれる。
そうなるとやはり流れるままに聴いてゆくしかないのであるかな。今年はなるべく今まで聴いたことのない曲を聴きたいと思っているが、それもどこまで届くか。まあ、所詮全ての曲を聴くのは無理なので、縁あればということであきらめもつくのだが。

本日ブック・オフにてCDを購入。「スカンジナビアの弦楽作品集」とバーバーの「ピアノ曲集」どちらも私にはあまり馴染みのない曲である。聴くのが楽しみ。2枚で500円也。

今日聴いた音楽は、ペーター・マーク指揮ロンドン交響楽団によるメンデルスゾーン。世評も高いが個人的にもとてもよく取り出すCDである。
メンデルスゾーンの「スコットランド」は、さほど難解な音楽ではないと思うのだが、これを面白いと思い始めたのは30歳を過ぎてからである。それまでは生演奏でもLPでも、悪くくはないと思いつつさほど気に入ったわけではなかった。
それが突如として、ピーンときた。こういうことはクラシック音楽を聴いていて珍しいことではない。この曲に対しても、ある時突然にインスピレーションを感じたのである。それがこのマークによる演奏。
マークの手による緩急のつけかたや強弱の按配は天衣無縫であり、ひとつひとつのフレーズが腑に落ちる。そしてロンドン饗のやる気にみちみちた気合の入りっぷりは、コクのある響きと艶やかな音色を生み出していて、極めてイキがいい。
私は「スコットランド」の全ての演奏を知るわけではないが、この演奏はどの演奏と比べても遜色のないものだろうと思う。
これから先の限られた人生の中で、このような演奏に何度出会えることだろうか。



★音楽blogランキング!

★にほんブログ村 クラシックブログ




無料メルマガ『究極の娯楽 -古典音楽の毒と薬-』 読者登録フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。




登録フォーム



解除フォーム




PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま
お早うございます。

「スコットランド」ですか、良い曲ですね。私は、ショルティ盤、オーマンディ盤をたまに聴きます。本当に良い曲ですよね。

私も知らない曲が山のようにありますが、どうしても知っていて、それに馴染みのある演奏を聴いてしまう傾向があります。なかなか冒険を市内ので~、爆~。今年は少し冒険もしてみたいと思っていますが~。

「スコットランド」は、ものすごく演奏には難しい曲ですよ、で、演奏会ではあまり取り上げられないですよね。
ミ(`w´)彡 
2007.01.05 Fri 05:02 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

「スコットランド」、しみじみと良い曲ですね。ショルティ盤はとてもよい演奏です。オーマンディ盤はまだ聴いたことがありません。
今年は今まで知らなかった曲に挑戦したいと思います。
なるほど、演奏には難しいですか、そういうことって、ただ聴いているだけではわからないものですネ。演奏者の苦労知らずです。
2007.01.05 13:22
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー