忍者ブログ

ショルティのメンデルスゾーン「スコットランド」と「イタリア」

2006.07.22 - メンデルスゾーン
ショルティ/メンデルスゾーン

ショルティ/シカゴ饗 メンデルスゾーン「スコットランド」と「イタリア」


プロ野球のオールスター戦を観に行った。
私の席は3塁側の外野席の一番後ろから2番目。ここまでフィールドから遠いと、選手やコーチの叫び声やボールのうなり声は全く聞こえない。
その代わりに、守備陣や走者の動きを見渡すことができる。各打者に対して外野守備陣がどういうシフトをするのかや、ランナーが盗塁する瞬間などをとらえることができ、これはテレビでは味わえない感覚だ。

最近は外野席=応援席というのが定着していて、このオールスター戦でも自軍(3塁側なのでパ・リーグ)が攻撃の番になると立ち上がって応援するヒトが半数くらいいた。逆転打が出たとか、三者連続三振をとったとか、自然な盛り上がりで立ち上がってしまうのならわかるが、攻撃になるとまるで規則に従うように立つのはどういうものか。後ろに小さな子供が座っているのだから、無意味に立ちなさるな!


神宮球場


さて「スコットランド」から。
弦の艶やかな響きに魅せられる。それはフォルティッシモになっても濁ることなく、とても透明感がある。相変わらずのシカゴ・ビューティーである(なんのこっちゃ)。
木管もいい。第2楽章ではクラリネットの妙技が冴え渡る。
第3楽章はボリューム感がたっぷりだが、シカゴ饗のひんやりした響きがむしろ沈静で、見たことのないスコットランドの廃墟に思いを馳せてしまう。
フィレーレはスパっと切れ味良く、ハッピーエンド。ショルティらしい。

私はこの曲のベストをマーク/ロンドン饗と決めつけているが、このショルティ盤もなかなかでした。

次に「イタリア」。
意外(!?)にすみずみにまで手の行き届いた丁寧な仕上がりになっていて、スピード感、メリハリも申し分なく、強くお勧めできる演奏である。

このCDは、ショルティの代表盤のひとつと言っていいと思う。



★古典音楽blogランキング!

★クラシック音楽ブログ集

★にほんブログ村 クラシックブログ




無料メルマガ『究極の娯楽 -古典音楽の毒と薬-』 読者登録フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。




登録フォーム



解除フォーム



PR
   Comment(3)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - リベラ33

おお、神宮球場!懐かしい!
大学の頃はよく行きました。この球場のビルが見えたりする「都市公園型」な所がすきですねぇ。駅から遠いのが難点ですが。
神宮は黄昏時が一番いいですね。
2006.07.22 Sat 16:32 URL [ Edit ]

Re:リベラ33さん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

屋根のない球場が好きですネー。東の神宮、西の甲子園、と勝手に決めております。「神宮は黄昏時が一番いい」同感です。私は中日ファンで、家からは所沢が一番近いのですが、観にいくのはヤクルト戦が多いです。
2006.07.22 17:27

無題 - mozart1889

ショルティ盤は国内発売直後に買いました。3500円。高かったですね。隔世の感があります。
ボクはショルティ/シカゴ響の演奏が好きなので(あまり、感傷的にならず、クヨクヨしないので肌に合います)、このメンデルスゾーンもよく聴きました。いつかエントリーしたいなぁと思っています。特に「イタリア」は颯爽として(ある意味非人情的で)大好きです。
2006.07.24 Mon 15:41 URL [ Edit ]

Re:無題 - 管理人:芳野達司

>ショルティ盤は国内発売直後に買いました。3500円。高かったですね。隔世の感があります。
>ボクはショルティ/シカゴ響の演奏が好きなので(あまり、感傷的にならず、クヨクヨしないので肌に合います)、このメンデルスゾーンもよく聴きました。いつかエントリーしたいなぁと思っています。特に「イタリア」は颯爽として(ある意味非人情的で)大好きです。
2006.07.24 22:12

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます。

ショルティ・シカゴ盤、私も持っています。というか、メンデルスゾーンのシンフォニーは、オーマンディ盤とショルティ盤しか持っていないかもしれません。

「イタリア」は一度演奏したことがありますが、メンデルスゾーンの曲はものすごく難しいです、特に「スコットランド」となると、難易度が高いです、譜面を見て、愕然としました。演奏したい曲ですが、無理だなって思ってしまいます。
ミ(`w´彡)
2007.02.02 Fri 04:42 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんにちは - 管理人:芳野達司

ショルティ・シカゴ盤は「スコットランド」、「イタリア」ともに素晴らしいできばえです。「イタリア」は彼の旧盤(イスラエル・フィル)も聴いたのですが、だいぶ違うものでした。
「スコットランド」は演奏が難しいのですかー、聴いているだけではわからないものです。
2007.02.02 12:05
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー