忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

タカーチ弦楽四重奏団、ベートーヴェン「大フーガ」

2019.05.12 - ベートーヴェン

ma



タカーチ弦楽四重奏団の演奏で、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲13番「大フーガ付き」を聴きました(2003-2004年、セント・ジョージ・ブリストルでの録音)。


タカーチによる後期四重奏曲はどれも素晴らしいもので、この13番も例外ではありません。
響きが濃密であり、かつ深いコクがある。冷気のようなキレがありつつ、羽毛のような肌触りを感じるところもある。しなやかで弾力に富むフレージングはいきいきとしており、音楽を聴くこれは愉悦なのだと感じないわけにいきません。

このディスクでは、「大フーガ」のあとに差し替えのフィナーレが置かれています。「大フーガ」は異形の曲なので、どのように配置してもいまひとつしっくりこないのですが、これはベートーヴェンの生前から指摘されてきたことなので、まあ仕方がない。
フィナーレはスケールの大きさでは「大フーガ」に劣るかもしれないけれど、頬ずりしたくなるほど愛らしい音楽。ここでも堪能しました。


エドワード・ドゥシンベル(ヴァイオリン)
カーロイ・シュランツ(ヴァイオリン)
ロジャー・タッピング(ヴィオラ)
アンドラーシュ・フェイェール(チェロ)











PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー