忍者ブログ

ジュリアード四重奏団、ベートーヴェン"16番"

2016.10.08 - ベートーヴェン

ma


 
ジュリアード弦楽四重奏団の演奏で、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲16番を聴く(1982年、ワシントン、アメリカ合衆国国会図書館クーリッジ・ホールでのライヴ録音)。


ジュリアードによるベートーヴェン後期もこれが最後。感慨深い。

この曲は、ベートーヴェンのまとまった作品としては生涯最後の作品。14番で7楽章まで肥大したスケールは、この曲では通常の4楽章になっている。密度が、濃い。

ジュリアードの演奏は、いつもにも増して、アンサンブルが緊密。音程もカッチリ合っていて痛快。彼らの後期はどれもいい演奏であり、その中でもこの16番は最高に位置するくらいに素晴らしい。
とくに、3楽章「レント・アッサイ」ではテンポをゆっくり目にとり、深遠な音世界を作っていて見事。


以前にも投稿したが、この終楽章では、序奏部の楽譜の下に、“Muss es sein?(そうあらねばならぬか?)”と記入してあり、第1主題の下には、“Es muss sein!(そうあるべし)”と書き添えている。

これが哲学をあらわしたものか、あるいは生活の小さな出来事を書いたものなのかは、永遠のナゾなのである。









ma
 
屋根の上のパーティ。








PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー