忍者ブログ

カラス、プレートル、"トスカ"

2018.12.23 - プッチーニ

bizet



カラスのタイトル・ロール、プレートル指揮パリ音楽院管弦楽団・他の演奏で、プッチーニの「トスカ」を聴きました(1964年12月、1965年1月、パリ、サル・ワグラムでの録音)。


この演奏を聴くのは初めて。カラスと云えば、どうしてもサーバタの超絶演奏と比べてしまうのは、いたしかたのないところでしょう。
まずオーケストラが違う。スカラ座の精悍で引き締まった音色に比べ、こちらはふんわりと膨らみがあって明るめ。古き良きパリ音楽院管の、適度に鄙びた味わいが、そこかしこから匂い立ちます。そして、ここぞというときのパワーもある。
当時40歳のカラスはまだまだ若い。歌いぶりはいくぶんまろやかに、でも感情の起伏の大きさは旧盤に、そうひけをとらない。ラスト近く、カヴァラドッシの死を知ったときの慟哭のすさまじさは、この歌手ならではのものでしょう。
ベルゴンツィは優等生的であると感じますが、まじめな騎士という役柄を考えればこれでいいのかな。柔らかくてしなやかな美声を惜しみなく披露していて、心地がよい。
ゴッピは旧盤における、えげつないくらいの憎たらしさは少し弱まっている。ただ、カラスとの絡みなどはドスがじゅうぶんきいており、他の歌手と一線を画するものは依然としてあるように感じます。

いろいろ書きましたが、本盤はわりと状態のいいステレオなので、録音のアドバンテージがあるのは事実。これとサーバタ、両方揃えて損はないでしょう。


マリア・カラス(ソプラノ)
カルロ・ベルゴンツィ(テノール)
ティート・ゴッビ(バリトン)
レオナルド・モンレアーレ(バス)
ジョルジョ・タデオ(バス)、他
パリ国立歌劇場合唱団
ジャン・ラフォルジュ(合唱指揮)









PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー