忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

シフ、"ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ"

2015.12.08 - ブラームス

ma



シフのピアノで、ブラームスの「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」を聴く。

このCDには、主題の原曲であるヘンデルの組曲が収録されている。全曲で4曲、10分弱であるところの3曲目にこのテーマが使われている。
そっくりそのまま(なのはブラームスなのだが)なので、ピアノ曲に明るくない私でもわかりやすい。ついでに、このヘンデルの曲も変奏曲なのである。技術的にはさほど難しくなさそうなので子供にも弾けるだろう。ただ、小さいながらもヘンデル、さすがの風格。さながら、小宇宙。
この曲に舌鼓を打ってから、ブラームスに入るという選曲になっている。ありそうでない、センス。素晴らしい。

シフのブラームスは、端正。
「ブラームスは過去の大作曲家であったヘンデルに対する絶対的な敬愛と、偉大なるバッハが残した対位法の技法を、完全に結び付けたといえる」と細川節子が言うとおり、シフは古典的な均整をかたくなに守りつつ、行間に深い情緒を纏わせている。

25番目の変奏は、全体的にスタッカートを強調して躍動感を生み出している。アタッカで入るフーガも同様で、軽やかにして明晰。シフはこの演奏で、幅の広さよりもフォームの美しさを浮き立たせようとしているふうに窺える。

ヘンデル・ヴァリエーション、このピアノも、いい。


1994年12月、アムステルダム・コンセルトヘボウでのライヴ録音。





ma
 
カフェでいっぷく。





重版できました。




「ぶらあぼ」4月号に掲載されました!







PR
   Comment(2)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 22 23 24 25 26
28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
アリス=紗良・オットのピアノリサイタル from:Yoshimi
-06/29(Sun) -
河野真有美、Fantastico from:Yoshimi
-05/21(Wed) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
最新TB
カテゴリー