忍者ブログ

ミルシテインのバッハ「パルティータ第3番」

2006.12.05 - バッハ
バッハ

ミルシテイン/バッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番」


仕事を終えてトボトボ歩いていると満月が。いや正確にいえばまだ満月ではないのであろう、ほんのすこしひしゃげた月が出ている。この時期になると、星がきれいに見えるのが、夜のひとつの楽しみになる。自分の身にどんな楽しいことや、つらいことがあっても、月は月なのですね。あたりまえですが。
ごちゃごちゃしてややこしい人間世界とは別次元にありながら、いつでも見ることのできる月は毅然としていてエライが、普段は忘れている。もう、圧倒的に忘れ去っている。あってもなくてもよいような扱いを受けている。
でも、普段は全く忘れられている月が、またかっこよいのである。

そんな夜道を歩きながら帰宅し、ビールと焼酎を呷ってからおもむろにパソコンに向かうと、おお、Niklaus Vogelさんが新しいブログを立ち上げているではないか。テーマはバレエ音楽である。
今月に入って何回か記事を拝見したが、私のわからないことも多く、大変勉強になるし、またこれが聴きたくなってしまうのである。従来のブログだけでもスゴイのに、ジャンルを絞って新規で立ち上げるなんて、なかなかできることではないナ。
12月になると「くるみ割り人形」の季節でもある。この曲だけがバレエ曲ではないが、どうもこの季節になるとじわじわと聴きたくなる。ディケンズの「クリスマス・キャロル」のような物語を夢想してしまうのである。歳とともに、世間のクリスマスの喧騒には、ついていけなくなったけれど、静かなクリスマスはいいかもしれない。

ということで、季節にはあまり関係がないであろうバッハ。
ミルシテインは70年代のDG録音から、なんだか急に切れ味が鋭くなったヒトである。もちろん昔の録音も良いのだが、例えばメンデルスゾーンや
ブラームスのコンチェルトを聴くと、最新の録音が一番冴えていると思う。70歳を過ぎてから活気が出てくる指揮者は多いが、ヴァイオリニストは少ないのではないか。
バッハの音楽は、一見軽そうだが、1曲聴くとお腹が一杯になる。私生活と同様、音楽も絶倫である。




★音楽blogランキング!

★にほんブログ村 クラシックブログ




無料メルマガ『究極の娯楽 -古典音楽の毒と薬-』 読者登録フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。




登録フォーム



解除フォーム




PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - Niklaus Vogel

吉田さん、こんばんは!
月をまじまじと見たのは昨晩でしたが、黄昏時の東の空に堂々と輝くさまは、圧倒されました。まだ仕事中でしたが、一瞬現実を忘れてしまいました…。
現実と夢幻の交錯という意味で、酔狂にも別館を立ち上げてしまいましたが、このようにご紹介いただきまして、光栄の至りです。
またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2006.12.06 Wed 00:09 URL [ Edit ]

Re:Niklaus Vogelさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

月をまじまじとみると、何か心が洗われるような気がします。実生活とはすこしかけ離れた感覚がじわじわとおこります。
チャイコフスキーのバレエ音楽は「現実と夢幻の交錯」ですね。聴いている自分は現実で。
聴いていると、どこか遠くに行きたくなります(笑)。
2006.12.06 00:21
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー