忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ロストロポーヴィチ、チャイコフスキー"5番"

2017.07.17 - チャイコフスキー

ma




ロストロポーヴィチ指揮ロンドン・フィルの演奏で、チャイコフスキーの交響曲5番を聴きました(1976年10月、ロンドン、キングズウェイ・ホールでの録音)。


正直言いますと、5番はチャイコフスキーの交響曲のなかで、苦手な曲です。若いころに聴きすぎたせいかもしれない。5月にバッティストーニの指揮で実演を聴いたときは、途中からなんだか照れくさくなりました。
ですが、「全集モノ」は基本的に全部聴かないとすまない質なので、これも聴かざるをえない。なんて、嫌々ではないのですけれど。

冒頭は、じつにゆっくりとした足取りで開始されます。クラリネットがくすんでいて、雲で厚く覆われた空のような悲哀を感じさせます。
主部に入ってもテンポは比較的遅め。ロンドン・フィルのコクのある弦楽器が、水際立って美しい。
2楽章アンダンテ・カンタービレもゆっくり。ホルンはいぶし銀ともいえる音色。もう少しヴィブラートがかかっているほうが好みかな。第2主題は思ったより抑えて弾かれています。
3楽章ワルツは中くらいの速さ。不思議と、気だるい雰囲気が漂う演奏です。
フィナーレは、またやや遅め。主部に突入すると徐々にギアを上げ、音楽は加熱します。このあたりを聴くと、やはりいいなぁと思うのですけどネ。。












ma
 
パースのビッグムーン。














PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー