忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

プライ、エンゲル、"美しい水車小屋の娘"

2020.12.30 - シューベルト

gr


プライのバリトン、エンゲルのピアノによるシューベルト「美しい水車小屋の娘」を久しぶりに聴きました(1971年5月、ミュンヘン劇場での録音)。

この曲はシュライアーによる演奏を聴いて以来、テノールによるものが断然好き。
ヴンダーリヒ、ギュラ、アライサ、クリストフ・プレガルディエン、ヨゼフ・プロチュカ。それぞれ素晴らしいので断捨離できません。

このCD、年末の掃除を終えて、なにか聴こうと思い取り出しました。先日「ヘンゼルとグレーテル」を視聴し、父親役を歌ったプライはやっぱりよくて、また彼を聴きたくなった。
甘くて、ふくよかで、コップから溢れるほどの憂鬱があって。20代の頃の、悶々とした日々を思い出しました(笑)。
プライは録音当時40過ぎ。男は中高年になっても、さすらいの若者の気持ちを持っているのではないかしら。良くも悪くも。

エンゲルは巧緻にして自然。9曲目「水車屋の花」の3節目のメロディをオクターブ高く演奏していて、何度目かの聴取にもかかわらずハッとしました。これは他でも聴いたけど思い出せない。モヤモヤしつつ年を越す。


本年はありがとうございました。
あなたにとってよい年になりますように。
























PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー