忍者ブログ

"赤き死の仮面"、ゼルキン、シューベルト"21番"

2015.11.07 - シューベルト

ma
 

エドガー・アラン・ポー(巽孝之訳)の「赤き死の仮面」を読む。

タイトルは黒死病(ペスト)と対になっているかのよう、疫病をテーマにした短編。ポーが生きた1831年にはボルチモアで、1832年にはフランスでコレラが流行しており、フランスではその真っ只中に舞踏会が催されており、それがこの作品のヒントになっているらしい。

「赤き死」なる疫病が国を席捲する。そんななか、プロスペロー国王は巨大な城郭を外界から完全に遮断して隠遁する。城のなかには大量の食物と酒、そして即興詩人やバレエ・ダンサー、演奏家を囲い、毎日のように遊興にふける。
ある日、城郭で仮面舞踏会が催される。そこに、招かれざる客が来訪し事件は起こる・・・・・・。

城郭の内装の描写が凄い。ここは「アッシャー家」に似て激しく豪華絢爛であり幻想的。この描写があってこそラストが冴える。






ゼルキンのピアノで、シューベルトのピアノ・ソナタ21番を聴く。

これは1977年のカーネギー・ホールでのライヴ録音であり、1975年9月に収録されたセッション録音から2年と少ししか離れていない。
そのせいか、ゼルキンのこの曲に対するアプローチは基本的に変わっていない。ただ、録音状態はこのライヴのほうが上であるので、より聴きごたえがある。
残響をやや多めにとっているせいで、ゼルキンのピアノはCBSのセッションに比べて柔らか。こちらのほうが生の音により近いだろうと想像する。

件の2楽章第2主題はわりと大きく音量を揺り動かしている。瑞々しい音がはち切れんばかりに溢れる。若々しい覇気は豊かな生命力に富む。時にゼルキン74歳。この年齢だからこそ、純度の高い若さの喜びを弾き切れるのかもしれない。


1977年12月、ニューヨーク、カーネギー・ホールでのライヴ録音


ma
 
夕餉の支度。





重版できました。




「ぶらあぼ」4月号に掲載されました!







PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー