忍者ブログ

高関健、東京シティ・フィル、ショスタコーヴィチ"第5"、他

2021.01.21 - 演奏会

gr


高関健指揮 東京シティ・フィル(ピアノ:横山幸雄)の演奏会に足を運びました(2021年1月20日、東京芸術劇場にて)。

ショパン ピアノ協奏曲1番
ショスタコーヴィチ 交響曲5番

おふたりの演奏は最近何度か聴いていましたが、これらの曲の実演は久しぶり。何十年ぶりか覚えていないくらい。なので楽しみにしていました。

横山さんは、いつも通り安定した、悪く言えばソツのないピアノ。40分近い大曲をほぼノーミスで弾ききるところは流石で、それはたいへんなことだと思う。しかしながら、琴線に触れない。音楽は摩訶不思議。

後半のショスタコーヴィチは、1楽章こそエンジンの暖まらないバイクみたいな運転だったけど、2楽章以降は冴えていました。
2楽章冒頭の低弦の激しいアタックは目覚ましかったし、慟哭とも言えるラルゴはピンと張った絹糸のように清廉、終楽章は出だしから最後に至るまでパワフル。とりわけラストの、弦楽器勢による狂気とも云える執拗な反復を、グラン・カッサが解き放つところでは、エクスタシーを感じました。

編成は12型、ヴァイオリン対抗配置、コントラバス左。
PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー