忍者ブログ

プーランク"人間の声"、ビゼー"アルルの女"全曲

2022.01.10 - 演奏会

gr


プーランク「人間の声」とビゼー「アルルの女(全曲)」公演に足を運びました(2022年1月8日、東京芸術劇場大ホールにて)。

プーランクは電話による会話をオペラにしたもの。相手の声は聞こえないので、登場人物は女ひとり。3日前に別れた男との会話は決裂し、女は死を選ぶという話。
森谷さんの声は滑らかで艶っぽい。まさに恋に夢中な女という感じだし、だからラストの凄惨さがより際立ったのじゃないかと思います。

「アルルの女」の全曲が舞台でやられるのは比較的珍しいのでは。合唱付きであることも知らなかった。
これも失恋が主題の物語。「あばずれな」アルルの女に恋したフレデリは彼女に捨てられ、こちらも悲しい最期を迎える。
語りとセリフがすごかった。ひとつひとつの言葉に重みがあって、何度か背筋が痺れました。松重さんと藤井さんの複数役の語り分けは見事。

オーケストラ、合唱はわりと小規模(オケは10型くらい)だったけれど、芯のしっかりとした響きを醸成していて聴きごたえあり。

松重さんを見ていたら、お腹が空いてきたことは言うまでもありません(笑)


■プーランク/オペラ『人間の声』
森谷真理(女/ソプラノ)

■ビゼー/劇音楽 『アルルの女』
松重 豊(語り、バルタザール、他)
木山廉彬(フレデリ)
的場祐太(白痴)
藤井咲有里(ヴィヴェット、フレデリの母)

指揮、構成台本:佐藤正浩
管弦楽:ザ・オペラ・バンド
コーラス:武蔵野音楽大学合唱団(合唱指導:横山修司)


































PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー