忍者ブログ

クリスティアン・ツィメルマン、来日公演

2019.03.17 - 演奏会

ma



クリスティアン・ツィメルマンのピアノ・リサイタルに足を運びました(2019年3月16日、横浜、みなとみらい大ホールにて)。


彼のピアノに初めて接したのは、ショパン・コンクールを制した少しあとに、カラヤンとやったシューマンとグリーグの協奏曲だったと記憶します。それ以降、ディスクやFM放送では何度も聴きました。なかでも、ブラームスの3番ソナタは彼の演奏で面白さを知ったのだし、弾き振りでのショパンのコンチェルトには度肝を抜かれたものです。
彼の生演奏を聴くのは初めてでしたが、ショパンとブラームスの衒いのない演目だったので、今現在のスタイルや力量が如実にわかるのではないかと期待しました。


ショパン マズルカ №14,15,16,17
ブラームス ソナタ2番
ショパン スケルツォ全曲


結論から述べると、音色の美しさとフレージングの深さ、ダイナミックの広さにおいて、第一級のピアニストであると感じました。
とりわけ印象に深く刻み込まれたのは、スケルツォの1番と2番。
ピンと張りつめた空気の揺れ。でも、それは私に過度な緊張を強いることなく、しなやかにたゆたっているようでもあった。生命の弾みを圧縮した、濃厚な時の流れを感じないではいられなかった。
なんと贅沢な時間!

ブラームスの1楽章では途中退屈になってウトウトし、夢まで見てしまいました。3番は大好物だけど、2番はまだ面白さがわからない。。

今回の日本公演にあたり、ツィメルマンは自身のスタインウェイを持ち込んでいるという話を聞きました。真偽はともかく、ピアノの状態は素晴らしいものでした。音が多いところでは、ひとつひとつの音符が満開の桜のように煌めき、フォルテシモにおける透明度は冬山の湖を思わせました。

席は二階の正面前方。舞台までの距離が遠かった。極端な話、東京文化会館の倍近くあるように感じられ、オペラ・グラスは限界ギリギリでした。
ピアノ・リサイタルをやるにはいささか広いホールかな。










PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP

Comment

ツィメルマンのスタインウェイ - yoshimi

こんにちは。
ツィメルマンは完璧主義者なので、自分の思い通りのタッチや音色・響きを出すために、いつも独自に改造したスタインウェイを会場に持ち込んで弾いています。
欧州(たしか3カ所)とNYにピアノ保管庫を持っており、日本では東京に保管庫があるようです。

ミケランジェリも自分のピアノを持ち込むことが多かったようですが、複数の保管庫を持っているのは今も昔もツィメルマンだけでしょう。

ブラームスの第2番は私もあまり好きな方ではありません。曲番は前後しますが、たしか3曲のソナタのなかで最初に作曲したはずで、少し単調な感じがします。
2019.03.21 Thu 17:36 URL [ Edit ]

yoshimiさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

やはり、自前のピアノだったのですね。とてもいい音を醸し出していました。
昔、ミケランジェリが自分のピアノを日本にまで持ちこんでいたと聞いて仰天した記憶がありますが、いまはわりと普通のことなのでしょうかね。でも、世界中に自分のピアノを補完しているとはスゴイ!
ブラームスのピアノ曲は、ヘンデル・ヴァリエーションと晩年の小品が最高だと思います。
2019.03.21 21:51
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー