忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

今年に聴いたCDベスト10

2014.12.31 - 日記





■フランク 交響曲ニ短調
 ・シルヴェストリ指揮フィルハーモニア管弦楽団
 絶妙にコントロールされた変化球が見事。

■ベートーヴェン 「ディアベリ変奏曲」
 ・アンドラーシュ・シフ
 べヒシュタインのコクのある音が魅力。

■バッハ 「マタイ受難曲」
 ・ショルティ指揮シカゴ交響楽団
 毅然として完璧なバッハ。

■マーラー 交響曲7番「夜の歌」
 ・クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 時間の長さはそれほど感じない。リズムが精確。

■シューベルト 「冬の旅」
 ・プレガルディエン
 テノールによる歌ではベストかも。

■ワーグナー 「パルジファル」
 ・ショルティ指揮ウイーン・フィル
 クナッパーツブッシュやカラヤンに負けない質の高さがある。

■R・シュトラウス 「メタモルフォーゼン」
 ・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団
 濃厚な退廃美。

■マーラー 交響曲8番
 ・シャイー指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
 録音を含めるとこれがベストかな。

■シューマン 交響曲全集
 ・オラモ指揮ストックホルム・フィル
 全集としてのレヴェルの高さはトップクラス。

■ベルリオーズ 「ファウストの劫罰」
 ・マルケヴィチ指揮ラムルー管弦楽団
 今年最大の収穫。



2013年のベスト10

2012年のベスト10

2010年のベスト10

2009年のベスト10

2007年のベスト10



では、よいお年を!



おでんとツイッターやってます!





ma


シティ。







PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー