忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ブーレーズのヴァレーズ「アルカナ」

2007.11.27 - ヴァレーズ
Varese

ヴァレーズ 作品集 ブーレーズ指揮 ニューヨーク・フィル



中学生のときに、学校帰りによく友達と連れ立って学校近くの図書館に行っていた。当時はLPだったのだが、新譜のオビが図書館の壁に張られていて、それらはたいがい貸し出し中だったのにも関わらず、ブーレーズのヴァレーズは、新譜なのにいつも在庫があった。
「アルカナあるかな」などと言いつつ、いつもあったわけだ。でも当時は、仲間うちでは誰も借りなかったなあ。
その数年後、メータの「アルカナ」を入手し、カセットテープにダビングして、何度も聴いてやみつきになった。
このメータ盤は、とてもわかりやすく面白い。デッカ録音の優秀なこともあって、楽器の分離がよく、なにより駆け抜けるようなスピード感がすばらしい。
それに対してブーレーズ盤はというと、ゆったりとしたテンポを基調に、一音も漏らすまいとする見通しのよさがあり、数え切れない打楽器のめくるめく活躍ぶりや、裏でゴソゴソうごめく弦の響きを明瞭に聞き分けることができる。ニューヨーク・フィルの奏者の技量もすばらしい。
テンションの高い18分である。
シュールな反面、熱気ある音の羅列が耳に心地よい。
PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー