忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

"残念な人の仕事の習慣"、アラウ、"エステ荘の噴水"

2012.08.26 - リスト
 
li

リスト 「巡礼の年第3巻」から「エステ荘の噴水」 クラウディオ・アラウ(Pf)




山崎将志の「残念な人の仕事の習慣」を読む。
腹の立つメールが来たとしよう。あなたならどうするか。反論のメールを返すか、黙殺するか。

「トム・ソーヤーの冒険」で知られるマーク・トウェインのところには、読者からの手紙がたくさんきたという。なかには、腹立だしいものや納得のいかない批評がある。
彼はそれにいちいち反論していたが、それによるトラブルは一度もなかったのである。それは何故か?
夫人がポストに投函せず、捨てていたからである。

かように人間は、自分が納得しさえすればいいのである、というわけだ。
孫引きであるが、ここのところが一番印象に残った。









残暑の厳しい日に聴く音楽は、「エステ荘の噴水」がふさわしい。
キーンと冷えた部屋でまったりと身を任せる快感。まだ夏だなァ。

エステ荘とは、晩年に僧職になったリストが住んだ家。巡礼の年第3巻は、ほとんどがこの家で書かれたもので、「エステ荘の噴水」はその4曲目にあたる。ラヴェルの「水の戯れ」に影響を与えたことでも知られているようだ。

アラウのピアノは音の美しさで聴かせる。ことに、高音がいい。澄み切っていて適度な潤いがある。涼しげであるなかから、淡い幻想味が立ちのぼる。
遠きエステ荘に思いを馳せずにはいられない。



1969年3月の録音。







PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー