忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ハンガリー四重奏団、ベートーヴェン、"14番"

2017.12.17 - ベートーヴェン

ma
 


ハンガリー弦楽四重奏団の演奏で、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲14番を聴きました(1953年10月、パリでの録音)。
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲、好みでは4番、ラズモフスキーの2番、それと13番と15番が好きですが、この14番はやはり捨てがたい。7楽章という規模、内容の濃厚さにおいて、他の曲とある意味隔絶した凄さがあります。もちろん、捨てる必要もない。

ハンガリーによる全集も残り3曲となっていて、佳境であります。
相変わらず端正な佇まいは、聴いていて安心するし、ここではときおりヴァイオリンがポルタメントをきかせていて、それがとても効果的、ロマンティックな味わいがあります。

バッハの「マタイ受難曲」もそうなのですが、このくらい高みにある曲においては、あまり演奏を選ばないと思います。よほど自信がなければ演奏するはずはないから。
この演奏も、しみじみ素晴らしい。


   
ゾルターン・セーケイ(ヴァイオリン)
アレクサンドル・モシュコフスキ(ヴァイオリン)
デーネシュ・コロムサイ(ヴィオラ)
ヴィルモシュ・パロタイ(チェロ)







ma
 
パースのビッグムーン。














PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 22 23 24 25 26
28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
アリス=紗良・オットのピアノリサイタル from:Yoshimi
-06/29(Sun) -
河野真有美、Fantastico from:Yoshimi
-05/21(Wed) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
最新TB
カテゴリー