忍者ブログ

オッテルロー、ハーグ・フィル、"幻想交響曲"

2020.04.23 - ベルリオーズ

gr


ウィレム・ファン・オッテルロー指揮ハーグ・フィルの演奏で、ベルリオーズ『幻想交響曲』を聴きました(1959年6月、アムステルダム、コンセルトヘボウでの録音)。

フォンタナのジャケットが懐かしい。私が中学生の時はまだ普通に店頭に置いてありました。クラシックレコードにおいて縦書きは、ややもすれば安っぽく見えてしまう恐れがありますが、いまでは斬新にすら感じます。

全体を通して、とても歯切れがいい。このオーケストラ、シューリヒトとの録音をわずかに知るのみですが、筋肉質でスリムな響きが酒の抜け切っていない体に心地よくしみこみます。
その一方で、呼吸が深くもある。例えば1楽章の終わり、グッとテンポを落として弦が歌うところは、瑞々しい情感に溢れています。
鐘は鄙びた味わい、シンバルは鮮やか。ラストは快速にして軽快に締めくくられます。













PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー