忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

レーゼル、ブラームス"パガニーニの主題による変奏曲"

2016.09.19 - ブラームス

ma

 

レーゼルのピアノで、ブラームスの「パガニーニの主題による変奏曲」を聴く(1974年、ドレスデン、ルカ教会での録音)。


パガニーニのテーマとは、例のアレ。カプリースの24番、華やかにして悪魔的なあのメロディー。この曲をテーマとした有名な変奏曲は他に、ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」がある。

さてこの曲、変奏曲としては同じ作曲家の「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」よりも技巧的には難しいものと思われる。ブラームスのピアノ音楽のなかで、一番派手かも。変奏によっては、ラフマニノフもかくや、と感じる。1巻と2巻にわかれており、それぞれ例のテーマで始まる。この演奏では合わせて23分程度。

華麗な音楽だが、全体を通しての音楽の深み、広がりはヘンデル・ヴァリエーションが上をいくのじゃないだろうか。

レーゼルの演奏に隙はない。硬い音色を基調に、目覚ましいテクニックでもってバリバリ弾いている。音が明晰だから、ひとつひとつが粒だっている。素晴らしいピアノ。










ma
 
屋根の上のパーティ。








PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
アリス=紗良・オットのピアノリサイタル from:Yoshimi
-06/29(Sun) -
河野真有美、Fantastico from:Yoshimi
-05/21(Wed) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
最新TB
カテゴリー