忍者ブログ

ツィマーマンとヘルのヒンデミット「ヴィオラ・ソナタ」

2008.10.05 - ヒンデミット

城山三郎の「部長の大晩年」を読む。
三菱製紙の社員でありながら俳人として活動を続けた永田耕衣の人生を描いている。
この仕事は自分には合わない、といいつつ同じ会社で定年まで勤め上げたところが面白い。
俳人としてもその世界では著名な人物だったらしいのだが、専業ではやらなかったのは、俳句では食べていけないからだったのだろう。
この人は97歳まで生きているので、55歳で定年退職してから40年あまりの時間があった。
その時間を俳句や骨董につぎ込んで、充実した人生だったようだ。
平均年齢が上がっている現在、定年後の余生をどう過ごすかは多くの人の課題だろう。
私も、ぼんやりとだがそろそろそういうことを考えるトシになってきた。


「サンデークラシックワイド」を聴く。
プロ野球が気になったので、ヒンデミットのヴィオラ・ソナタを最後に聴くのをやめてしまったのはもったいなかったかも。
タベア・ツィマーマンのヴィオラとハルトムート・ヘルのピアノ。
ヒンデミットのこの作品、彼が24歳の時のものだという。
彼の有名な作品の多くは、あまり愛想のよくないというかとっつきづらいものだけれど、このソナタにはすぐに引き込まれた。若い頃の作品と言われればその通りの、率直に力の入ったとてもみずみずしいロマンに溢れた音楽だ。
19世紀前半のものだと言われたら納得してしまいそうな、そんな古風なところがある。

ヴィオラ奏者は、もともとヴァイオリンを習ってから転向するケースが多いらしいが、ツィンマーマンは3歳からヴィオラ一筋40年。のびやかにヴィヴラートがきいた音色は安定していてほどよく厚い。
ヴィオラを聴く醍醐味がここにある、といえるくらい魅力のある響きである。
ヘルのピアノはこれも安定感抜群。スキがない。粒だったひとつひとつの音は芯があってかつ柔らかい。
でしゃばらず引きこもらずで、ヴィオラとのバランスも申し分ないように感じた。

2008年5月27日、ドイツ・シュヴェツィンゲンのロココ劇場の収録。

PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - リベラ33

昨日の放送はエアチェックしましたのでご希望なら遠慮なく仰ってください。
2008.10.06 Mon 05:43 URL [ Edit ]

Re:リベラ33さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

途中から巨人中日戦を見始めてしまいました…。エアチェックされたのですね!是非聴かせてください。 
2008.10.06 11:11

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます

城山さんの本は学ぶところが多いですね〜
「歴史の真相」などは所詮、絵空事だと思いますが、城山さんの描く人物は歴史の中で生き生きと息をしていますよね〜。それこそが、私たちが歴史から学ぶことではないかな、と思ったりもしています。
私は今、広田弘毅に関する本を読んでいますが(ブログに紹介しています)、城山さんの「落日燃ゆ」の方が圧倒的に面白いですし、学ぶことも多いようにも思います〜。

ヒンデミットは、管楽器のソナタも多数書いていますね。ヴィオラ奏者であったということで、ヴィオラソナタもあるんでしょうが、まだ聴いたことがありません。

前にも書きましたが、この部屋ではFMははいらないのです;; 残念!!(ちょっと古いですが)

ミ(`w´彡)
2008.10.06 Mon 07:55 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。
城山さんの本、少しずつ読んでいます。おおいにうなづくところありますねえ。サラリーマンものなんかも面白いです。
rudolf2006さんご紹介の「広田弘毅」も気になっているのです。「落日燃ゆ」はじつに面白かったですね。

ヒンデミットは管弦楽の作品をいくつか聴いて、挫折しかかっていました。管楽器のソナタもあるのですか。このたびヴィオラを聴いて、室内楽ならいけるような気がしています。
この作曲家にも少し興味がわいてきました。
2008.10.06 11:22
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー