忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

パレイのスクリャービン「練習曲」

2006.11.30 - スクリャービン
パレイ

アレクサンダー・パレイ(Pf)/スクリャービン「練習曲全曲」


実相寺昭雄が亡くなった。69歳といえば、まだ若い。のか? 平均年齢を鑑みると若いといえるが、69という年齢を「若すぎる」という評は如何なものか。そりゃ30,40で死んでしまったら「まだやり残したこともあるし家族もいるし」という話になるが、とりあえず老年の域ではある。信長時代の「ジンセイ50年」とは言わないが、70に差し掛かるヒトの逝去、長生きすればいいというものではないのではないかと思うのである。亡くなって惜しいヒトであるのは間違いないけれども。
実相寺といえば、ウルトラセブンのメトロン星人の巻が有名であるし、私は彼の作品の代表をそれでもって知っている。
セブンとメトロン星人が、ちゃぶ台で向かい合っているシーンは、今では何故かパチンコのCMでもやられるほどに有名になってしまったが、当時もしくはその後しばらくは知っている者の間だけでの秘かな自慢話であった。
あのシュールなシーンは、すっかり大人といえる年齢になってさえも、とても新鮮に感じるし、文化の異なる他者との対話(それが敵対的なものであろうと)の不思議な感触に触れているような気がするのだった。

スクリャービンは、ロシアのショパンとの異名があるらしい。一般的広まっているのかはわからないが、どこかでそんなような記事を読んだことがある。
私はこの作曲家について詳しいことはわからないのだが、この「練習曲」を聴くと、たしかにショパンの練習曲を土台にしたかのような印象を受ける。
ショパンは練習曲を概ね2つの時期にかけて作り、それは基本的に24曲として構成されているが、このパレイのCDに拠れば、スクリャービンの練習曲は6つの作品番号にまたがって、26曲ということになっている。
聴き味はショパンのそれに似ている。「練習曲」という範疇を超えるような聴き手に迫る訴えかけとメロディーの美しさがある。スクリャービンは、前期と後期の作風がだいぶ異なるので、後半になるにつれていくぶん晦渋になっていくが、サロン風な雰囲気が全曲を通して感じられる。
パレイのピアノは、ホロヴィッツのそれが肉食獣だとしたら、草食獣のもの。いたずらにダイナミズムを求まない、というか渋い演奏なのだけれど、石造りの建物の地下の居酒屋でウォッカをやっている雰囲気が濃厚に伝わる。というか私には勝手に伝わっている。




★音楽blogランキング!

★にほんブログ村 クラシックブログ




無料メルマガ『究極の娯楽 -古典音楽の毒と薬-』 読者登録フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。




登録フォーム



解除フォーム




PR
   Comment(4)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー