忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ギュラ、シューマン"リーダークライスop.39"

2016.03.15 - シューマン

ma
 


ウェルナー・ギュラのテノール、ヤン・シュルツのピアノで、シューマン「リーダークライスop.39」を聴く。

夜の世界へいざないます。
ギュラはミュンヘン生まれのテノール。声が澄み切っていて美しい。ディースカウのような抑揚や表情の濃さはないものの、声そのものに深みがあり、まっすぐな歌いぶりがとても心地よい。ノーブルな歌声である。

op.39のリーダークライスはアイヒェンドルフの詩による。ハイネのop.24に比べると、落ち着いていて内省的。恋愛だけを扱ったものではなく、多様なテーマで書かれている。それぞれの詩に連関はないと思われる。シューベルトの「美しい水車小屋の娘」と「冬の旅」との関係みたいなもの、と言ったら穿ちすぎか。

1曲目では異郷をさすらう者の心情が瑞々しい声で歌いあげられ、心をわしづかみにされる。その後も、色調が妙に明るい幻想世界を、ギュラは弾力のある艶やかな声で柔らかに歌いきっている。不思議な音世界である。聴き終わると、儚い夢をみたあとのよう。

シュルツの硬質なピアノもいい。


2001年10月、ハーレムでの録音。




ma
 
一杯。







PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
アリス=紗良・オットのピアノリサイタル from:Yoshimi
-06/29(Sun) -
河野真有美、Fantastico from:Yoshimi
-05/21(Wed) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
最新TB
カテゴリー