忍者ブログ

"椰子・椰子"、デュメイ、グリーグ"ヴァイオリン・ソナタ1番"

2013.10.19 - グリーグ

ma




川上弘美の「椰子・椰子」を読む。

「卵一個ぶんのお祝い」は同じ日記でもだいたい本当のことを書いていたらしいが、これはもろに嘘日記。よくもまあこれだけ嘘を並べられるものだと感心するくらい。

主人公は結婚していて、子供もいるのに、夫の影は出てこない。ときおり「片思いのひとから牡丹の花をもら」ったり、「恋人は彫り物師だった」などという記述がでてきて、ちょっとドキドキする。

ある日、電車に乗ると、車両には30歳くらいの男性しか乗っていない。男性が、なにかやりませんかと話しかけてくる。
鞄の中からは、囲碁盤、オセロ、野球ゲーム、モノポリー、将棋、ツイストゲームなど、次々に出てくる。
彼は満面の笑みを浮かべ、「さあどれにします」と問う。

この人の感性というか想像力は、とても独特だ。まさに川上ワールドというしかないのだ。
山口マオによる絵も味わい深い。










デュメイのヴァイオリンでグリーグのヴァイオリン・ソナタ1番を聴く。

この曲は彼が22歳の夏、後に自身が言うところの「勝利と成熟の幸福な時期」に、デンマークで書かれた。
若々しくて瑞々しい、そして陰影がはっきりとした音楽である。もちろん、メロディーは甘い。1回聴いたら、その清々しさを忘れさることは難しいだろう。
1楽章における高揚感。
2楽章の哀愁を帯びたメロディー。
3楽章の濃厚なロマンティシズム。
あとからあとから愉しいパッセージが出てくるあたりは、チャイコフスキーのバレエ音楽を聴くときの感覚に似ているかも。

デュメイのヴァイオリンは、案外太い。音がずっしりとした質量を持っている。キッチリとした楷書書きのスタイルは、この曲にふさわしいと感じる。そこはかとなく漂う陰がスパイスになっている。

グリーグのこの三つ子の兄弟のようなソナタは、ブラームスのそれに匹敵するくらいに完成度が高いものだ。
このディスクを聴いて確信した。



オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン)
マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)



1993年5月、ベルリン、ランクヴィッツ・コンツェルトザールでの録音。











ma


バオバブの木。















PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー