忍者ブログ

南紫音 ヴァイオリン・リサイタル

2013.06.08 - 演奏会
 
mi



南紫音は2005年のロン=ティボー・コンクールで入賞して以来、注目されているヴァイオリニスト。
このリサイタルは「ランチ・タイム・コンサート」と銘打っていて、休憩なしの30分程度の短いもの。
ただプログラムななかなか凝っていて、聴きごたえがあった。


メシアン 主題と変奏
イザイ 子供の夢
ラヴェル ハバネラ形式の小品
ラヴェル ツィガーヌ


メシアンの曲は、点描的なピアノの伴奏に乗って、ヴァイオリンが鋭い線として切り込むような音楽。色彩豊かである。南のヴァイオリンは、太くてたくましいものの、やや透明感に欠けるというか、ザラついた感じの音だった。これだけを聴いたならば、数日で忘れるところ。最初の演目だからそういう状態であることが、次の曲を聴いてわかった。
イザイの曲ではふんわりと柔らかい音がまろやかに響きわたり、まさに夢心地。いつまでも聴いていたいヴァイオリン。

ハバネラ形式の小品では、ヴァイオリンが軽やかに舞う。キレのいい弦の音がホールに響きわたるところは美味。

そして最後のツィガーヌ、これは名演。
冒頭の野太い、そかも厚くて柔らかな音が響き渡ったときに勝負は決まった。こんなに豊満なラヴェルを聴いたのは初めてかもしれない。音楽はその後、手を変え品を変え、めくるめく技巧の世界に飛翔するが、南はそれらをいとも簡単に弾ききる。高音はスラリと伸びて濁りがない。ピチカートは重みがあって明快。大須賀のピアノはバランスがいい。ラストの推進力は、打ち上げ花火の最後の玉のよう。脳が痺れた。

この曲、CDではいろいろな演奏を聴いてきたが、正直言って、あまり面白い曲とは思わなかった。でも、この演奏を聴いて印象は変わった。生演奏、というアドバンテージはあるものの、この演奏はいままで聴いたツィガーヌのなかで最高の出来栄えだと思う。

トッパン・ホールに来るのは初めて。400席程度の規模なので、このようなリサイタルにはうってつけ、どの席に座っても満足できるだろう。音響もいい。


南紫音(ヴァイオリン)
大須賀恵里(ピアノ)


2013年6月8日、トッパン・ホール。












PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー