忍者ブログ

ウェールズ弦楽四重奏団、ベートーヴェン、第一生命ホール

2022.05.08 - 演奏会

gr

 
ウェールズ弦楽四重奏団のコンサートに足を運びました(2022年5月8日、第一生命ホールにて)。

ベートーヴェン
2番、5番、12番

まず2番における、羽毛のような響きに魅せられました。ハイドンの影響が濃い音楽だからか、各パートの動きがわかりやすい。どの楽器も迷いなし、柔らかな乳白色がホールに優しく溶け込んでいたように感じました。今日の白眉。
後半の12番になると、音色のおいしさだけではすまされない様相に。音そのものは相変わらず美音だけど、それぞれが複雑に入り組んでいるようで、美しさが目立たない。3,4楽章の精悍さに比して2楽章はいささか冗長に感じたのは、曲の性質によるところがあるかも。
次はバルトークを聴きたいな。

ウェールズは、近頃の日本の四重奏団には珍しく男4人の布陣。
ステージマナーはなかなか硬派な雰囲気。第一ヴァイオリンの佇まいに、将棋の谷川九段を想起しました。






























PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー