忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

世間は広い。

2014.10.15 - 日記
音楽と本のこと以外を久々に書く。

今、外資系会社のSEとして勤務している。契約は今月一杯だから、この会社のことを、思いのたけに発信したい。

直属の上司はシステム部のプロジェクト・マネージャー。この人の話をする。

彼はスゴイ。
スケジュール感というものがない。各現場から上がってくる案件の納期は自分で握っており、かなり余裕のあるスケジュールになっている。決して部下に無理をさせない。自分はいろいろな仕事を抱えているくせに、部下が毎日定時で帰っても、なにも言わないどころか、それが当たり前のように振る舞っている。仮にSさんと言っておこう。

彼の上に、ゼネラル・マネージャーがいる。外国の人で、数ヶ国語を操れ、ITができる秀才である。当然のことながら、彼はSさんを叱責する。ときには、我々も一緒に。どうしてスケジュールを組まないのだと。PMとして当たり前のことであろう。それも1回や2回ではない。日常茶飯事である。

しかし、Sさんは動じない。相変わらず、ゆるゆる感覚で部下に接する。そういう振る舞いは、昨日今日に始まった事ではないらしい。数十年にわたって培ってきたものだ。いまさら上司に言われたからといって変えられるものではない。
というか、こう想像をする。人間として、労働者として、人をストレスに晒したくない。
そんな信念をもっているに違いない。
もしかしたら、そんな大きな考えはなく、あくまで優しい性格のなせる技なのかもしれない。前者であっても偉いが、後者ならば、仏様クラスの偉さではないだろうか。

この世知辛い世の中、しかも外資系の会社のなかにあって、こういう振る舞いができる彼はスゴイ。スゴすぎる。ノーベル平和賞を差し上げたい。

もちろん、今まで出会った中で、最高の上司である。


ma


快晴。








PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー