忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

フランス・クリダ、リスト"ピアノ曲集"

2020.06.06 - リスト

gr



フランス・クリダのピアノで、リストの「エステ荘の噴水」、「メフィストワルツ1番」他を聴きました(録音年代不明)。

クリダは1960年後半から1970年代にかけて、リストのスペシャリストとして名を馳せたピアニスト。
彼女の名は存じていたけれど、じっくり聴くのは初めてかも。果たして、夢心地の40数分間でした。

「エステ荘の噴水」は、元来が涼しげな音楽ですが、クリダの手にかかると益々その感が強くなります。
水晶のように硬質なタッチは、清流のごとく軽やか。蒸し暑い東京の、西日差すわが家にやさしい冷風がそよぎました。

「メフィストワルツ1番」、たまにホロヴィッツ盤を取り出します。これはまさに「悪魔」のよう、毎度のように圧倒されるのですが、クリダによってそのイメージが変わりました。
滑舌がよくて繊細。声を大きくするところも決して荒げない。音は粒立ちがよく、あたかも澄み切った空気に降りかかる星屑のよう。これは、玲瓏な悪魔。
ホロヴィッツとは異なるスタイルであるものの、強烈な魅力を感じないわけにいきません。

クリダのリスト、俄然興味が湧きました。
























PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー