忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ブーレーズ、ラヴェル、"スペイン狂詩曲"

2020.11.21 - ラヴェル

gr


ブーレーズ指揮クリーヴランド管弦楽団の演奏で、ラヴェル「スペイン狂詩曲」を聴きました(1969年7月、クリーヴランド、セヴェランス・ホールでの録音)。

この曲、ラヴェルの管弦楽曲集と銘打ったCDに収録されていることが多いからしばしば耳にするものの、今までこれといった感銘を受けたことはありませんでした。
でも、このブーレーズ盤はいい。目覚めた(笑)。

ブーレーズという指揮者について、ある評論家は「レントゲンを当てたかのような明晰」な音響作りをすると云いました。いくつかの曲を聴いて、なるほど見通しがいいなとの感じを受けたことはあるけれど、それは特段、ブーレーズだけではない。
もしブーレーズがレントゲンのような指揮者であったなら、当盤はそれを如実にあらわした演奏ではないかと。
顕著なのは4曲目「祭り」。柔らかな風を感じさせるピッコロに続いて、軽やかに転がるマリンバ。マリンバに気づいたのは、この演奏が初めて。
そこで、いくつかの異演をyoutubeで聴いてみました。ムーティ(フィラデルフィア、来日公演)、カラヤン(ベルリン、1986年)、小澤(ボストン)はあまり聴きとれない。ミュンシュ(パリ管)はわかるけど、粒立ちがいまひとつ。
たったこれだけのサンプリングではブーレーズがいかにマリンバに思いを込めているのかは比較し難いけど、他にこのような演奏はあまりないのじゃないかと推察。

活気に満ちたいい演奏だと思います。

















PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー