忍者ブログ

ある日の雨上がりに、クリヴィヌ、"ジュピター"

2013.10.26 - モーツァルト

ma

 



クリヴィヌの指揮でモーツァルト「ジュピター」を聴く。

パリっとした絹糸で丁寧に編みこんだ、しっとりしたネクタイのような肌触り。
同じモダン楽器を使用しても、先日に聴いたビーチャムの古色蒼然としたスタイルとは違い、こちらはとてもスマート。
楽器編成は比較的大きいと思われるが、サンサンブルが精密なので締まって聴こえる。

クリヴィヌは元々はパガニーニ・コンクールにも出場するヴァイオリニストだった。それもあってか、特に弦の扱いが緻密。しなやかなうねりがとても心地よい。

カップリングの40番もいい。クールな目線で悲しみを綴る。





エマニュエル・クリヴィヌ指揮 フィルハーモニア管弦楽団
 

1988年11月、ロンドン、セント・ジュード教会での録音。










ma
 

雨を降らせた最後の雲が去って行こうとしていたので、ちょっと追いかけて見ることに。





ma
 

すっごい厚さでモックモクだった。
本当に真下まで行ったら、食べられちゃいそうだったから、ここまでで満足することにして、追跡終了。



















PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー