忍者ブログ

クーベリックのマーラー「交響曲第9番」

2007.09.24 - マーラー
kubelik

マーラー 交響曲第9番 クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団


暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、関東地方はこの週末だいぶ涼しくなり、墓参りも楽であった。
帰り道に団子坂を通ってゆくと、相変わらず車の渋滞がすごい。1キロ以上に渡ってほとんど動きのない混雑ぶりだ。高齢者が一緒ということになると車が便利なのだろうが、毎回これぐらい混むことがわかっているのに、それでも車で来るところ、ある意味いい根性である。私なんかは、渋滞はおろか駐車スペースを探すのもおっくうなので、少々歩いても電車コースを選んでしまうのだ。


クーベリックのマーラーを少しずつ集めていこうかと思っている。クラシックを聴き始めた頃に、行きつけの図書館にクーベリックのマーラーのLPがたくさん置いてあったので、何曲か聴いたのだが、その頃はあまり良いとは思っていなかったから、なぜ丸山圭介が絶賛しているのか理解し難かった。
それから数十年して、めでたくオリジナルジャケットそのまま1200円シリーズに登場したのをきっかけに、また聴きなおしている。
このあいだ聴いた8番がとても良かったので、本日は9番を聴きながら去り行く3連休を締めくくろうかと。

冒頭から淡々と始まる。もったいぶった弱音ではなく、やや大きめの音量で渋い弦が鳴り出す。
各パートを明確に聞き分けることができるのは、録音のよさもあるかもしれないが、指揮者の意図が強いのだろう。今まで聴いたことのないハープやファゴットの音が聴こえてきて楽しい。
普段うもれがちの音が聴こえてくるということは、一概にいいことばかりじゃないのかもしれないが、オーケストラを聴く以上は、楽譜にある音をできるだけ全て聴きたいし、書いてあるものは聴こえてくるべきだと考える。クーベリックの演奏は、対抗配置であることも関係があるのだろう、細心の注意を持ってそれを実現させようとしているように感じる。

楽器の鳴らせ方にたけているからといって、勢いに欠けた演奏ではない。CD1枚に入るくらいだからこの曲としてはどちらかといえば速いテンポに属するが、聴くと自然極まりない。
違和感のないちょうどいいテンポに、いろいろな楽器がのっかってきて、そのひとつひとつの楽器やパートの音が、丁寧で人間くさい音がする。この曲にはベルリンやシカゴといったスーパーなオケの録音がいくつもあって、それらと比べてしまうとこの演奏は技術的には劣って聴こえるが、気合では負けていないし、手作りの味のよさがある。最終楽章において聴くことのできる、左右から聴こえるヴァイオリンの重層的な音の厚みと熱気は、この曲の名盤といわれる演奏と比べても遜色がない。
そういうわけでこのクーベリック盤、この曲のひとつの規範として常備しておきたい。
PR
   Comment(4)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - mozart1889

吉田さん、こんばんは。
クーベリックのマーラーはイイですね。
ヴァイオリンの両翼配置が効果的で、第1と第2のヴァイオリンのやり取りを聴くのが楽しいです。録音も鮮明です。アンサンブルがよく、バイエルン放送響の技量も素晴らしいですね。
自然な質感で、音色も暖色系で聴きやすいのもエエ感じです。
2007.09.24 Mon 18:42 URL [ Edit ]

Re:mozart1889さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

コメント、ありがとうございます。

クーベリックのマーラーは昔から地道な定評がありますが、最近になってようやく聴きだしています。
録音がいいせいか、普段あまりききつけない副声部が明快に聴こえます。そういうことではレヴァインやテンシュテットもそうですが、クーベリックのはなんというか、スマートではないけれども剛直でいいと感じました。
バイエルンのオケは派手さはないものの、味わい深さがある弾きぶりで。
数多くの第9の演奏の中でも、トップクラスではないでしょうか。
2007.09.24 21:18

無題 - bitoku

吉田さん、こんばんは。

クーベリックのマーラーは5番だけしか聴いたことがありません。
あまり好みの演奏ではなかったのでその他の曲の演奏は聴いていないです。

>最終楽章において聴くことのできる、左右から聴こえるヴァイオリンの重層的な音の厚みと熱気は、この曲の名盤といわれる演奏と比べても遜色がない。
>そういうわけでこのクーベリック盤、この曲のひとつの規範として常備しておきたい。

なかなか良さそうですね。
聴く時の年齢によって嗜好も変わるので吉田さんと同じく再評価の機会を持つべきかも知れません。
2007.09.24 Mon 22:47 URL [ Edit ]

Re:bitokuさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

30年くらい昔にLPで聴いたクーベリックの演奏は、たしか3,4,7番で、いづれもそれほどいいとは思わなかったのです。当時はアバドやカラヤン、バーンスタイン、テンシュテット、シノーポリらがしのぎを削って録音していた頃でして、そちらのほうが派手だし面白そうだという印象がありました。そして実際、これらの演奏は面白いものです。

最近になって、ブログ仲間のかたが8番を絶賛していたので聴いてみたところ、これがいい。で、続けて2番、9番と聴いてみたのです。
2番もそこそこ悪くないですが、9番は間違いなくトップクラスの演奏だと思いました。
素朴でありながら緻密な、実にイキイキとした演奏です。これは気に入りました。
2007.09.24 23:05

無題 - rudolf2006

吉田さま こんばんは

こちらも午後から雨になって、ようやく秋めいて来た感じです。

クーベリックのマーラーは、4番、8番しか聴いていないのですが、いずれも素晴らしい演奏だったので、他の曲も購入しようかと悩んでいるところでした。最近はレヴァインのマーラーを聴くことが多いのですが、クーベリックをまた聴きたくなってしまいました、爆~

ミ(`w´彡)
2007.09.25 Tue 00:09 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

今朝は思いのほか涼しく半袖では寒いくらいです。過ごしやすい季節ですね。
レヴァインのマーラー、9番をまだ聴いていないのです。昔からいいと評判なので、ずっと気にしつつ、はや20年以上経ちました。
思えば、レヴァインとクーベリックの録音は、10年くらいしか違わないのですね。後者はなんだかずいぶん昔のもののように感じます。
2007.09.25 08:58

無題 - ruiros2019

悲劇的6番を先週の休みにテンシュテット`83スタジオ録音盤ときっちり比較試聴しました。現在の自分の生理感覚ではクーベリックに軍配があがりますね。同クーベリック10番アダージョも音はいいんでしょうが、今の気分がクーベリック/バイエルンの心地好い推進力を伴った曲、演奏に心が傾くようです。ついでに別オケのベートーヴェン全集ですが私の好みは第1にコンセルトヘボウの2番、ついでパリ管の田園です。
2007.09.25 Tue 04:24 [ Edit ]

Re:ruiros2019さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

テンシュテットの6番はいいですね。けっこうドロドロしたマーラーではありますが、名演奏です。
クーベリック/バイエルンのDGマーラーで、残るのは1,5,6です。3,4,7なども大昔に聴いただけでもうまったく覚えていないのでそれを含めると、まだまだ退屈しません。
別オケのベートーヴェン全集、実はまだ未聴です。評判がいいですね。こういう楽しみも残っています。
2007.09.25 09:05
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー