忍者ブログ

クーベリック、マーラー、"6番"

2017.11.01 - マーラー

mahler



クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団の演奏で、マーラーの交響曲6番を再び聴きました(1968年12月、ミュンヘンでの録音)。

クーベリックのマーラーは、全体を通して速めのテンポでサクサクと進みますが、各フレーズの表情が豊かなことに加え、堅固な建てつけ、内声部の浮き立たせかたの見事さ、そして楽器のコクのある音色の味わい深さという点で、多くのマーラー全集のなかでも屈指のものだと思います。

1楽章のテンポは快速。速くて音が鋭いので、キレ味があります。ただ、録音がいささか寸詰まりで、フォルテッシモに広がりがないように感じます。
2楽章はスケルツォ。速いけれど細部をていねいに掬い上げて明快に響かせるところは1楽章と同じ。地の底のようなチューバの音が面白い。
3楽章は、弦楽器の几帳面な弾きぶりが印象的。無骨でありつつ、誠実さを感じます。
終楽章は、大量の楽器が濁ることなく、それぞれがクッキリと分離して聴こえるので、透明感があります。
見通しの良さという点では、レヴァイン盤やシノーポリ盤を上回るかもしれない。

ハンマーはたぶん2回。というのは、2度目は本当に鳴っているのかわからないくらいに小さいから。














ma
 
パースのビッグムーン。
















PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー