忍者ブログ

マゼールのベートーヴェン「交響曲第5番」

2009.12.20 - ベートーヴェン


be

ベートーヴェン 交響曲5,6 マゼール指揮ベルリン・フィル


佐藤優の「功利主義者の読書術」を読む。
本を選ぶときは、パラパラと目次を眺めて興味のある項をおもむろに開き、その箇所が気に入れば手に取る。家に帰って全部読みとおしたあげく印象に残るのは、結局最初に目にとめた部分であることが多い。
本を手に取ってから1分以内で勝負が決まる、といったらおおげさだけど、どうもそのあたりは直感で決まるようだ。これも縁なのだろう。
さて、この本を購入したのは以下の記述が気になったからである。亀山郁夫訳の「カラマーゾフの兄弟」について書いた箇所。

「たいへんな勇気が必要となる仕事だ。ロシアにかかわる学者、新聞記者、外交官たちには一癖も二癖もある奴が多い。苦労して新訳を出しても『ここの解釈が間違っている』とか『先行訳の焼き直しに過ぎない』といった類のやきもち半分の悪口を言う輩が必ず出てくる。悪口も耳に入ってこなければ気にならないのであるが、ロシア屋さんの世界は狭いので必ず聞こえてくる。他人の訳に文句があるならば、対案で自分の翻訳を提示すればいいのに、それはしない。それだけの語学力がないからできないのだ」

全体を通して、結局この箇所に最も強い印象を受けた。
「カラマーゾフ」を学生時代に原卓也による新潮文庫で読んだが、内容はおおかた忘れ去ってしまった。
亀山訳、根性を入れて読んでみようかな。


エロクァンス・オーストラリア。今一番気になる廉価盤ブランドだ。いまでもじゅうぶんなラインナップだと思うが、まだまだ次が出てくる勢い。録音のあることは知っていたけれど今まで聴く機会がなかった演奏がじつに手軽に手に入る。ありがたいものだ。
このマゼールのベートーヴェンもそう。ベルリンとのLPが高価で出回っていて、聴きたいけれどそこまでするかということもあり、今まで聴いたことがなかった。
ウイーンとの東京ライヴはけっこう好きな演奏なので、ベルリン盤もいいのだろうと思っていた。期待通り。
鋭角的でありながら余裕の感じられる演奏。弦も木管も金管も実に雄弁でありつつ、合奏は流れよくまとまっている。
ベルリンの溢れんばかりのパワーを手際良くまとめる手腕が28歳の若者のものであるとは。いまさら驚くことではないか。
細かい味付けも豊富。音の強弱やテンポの細かな揺れがあったり、普段はよく聴きとることのできない副声部が顔を出したり、面白いスパイスになっている。それらはあざといわけではなく、自然に流れに溶け込んでいる。
また、2楽章のなかで弱音でそうっと折り重なっていく弦は絶妙。素晴らしくみずみずしい感性であると思う。

1958年の録音。
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます〜

佐藤優さんの本、面白いですよね、神学部の出身だそうですが、よく勉強をされていると思います。どっかの省では目障りだったんでしょうね、爆〜。

日本の翻訳文化は平安時代からのものですよね、本当に長い歴史があると思います。この辺りが朝鮮とは異なるところでしょうね〜。朝鮮では、知識人は支那の言葉で考え、文章を書いていたわけですから〜。

ロシア語の世界、狭そうですよね、でも明治の二葉亭四迷の頃から長い伝統がありますよね〜。「カラマーゾフ」大学受験の発表までの時間つぶしに朝から晩まで読み続けていたのを思いだしています。
亀山さんの翻訳本、買っていますが、1巻の初めで頓挫しています、爆〜。

エロクァンス盤、実に良い演奏が多いですよね。メータ盤、お気に入りに入れました、爆〜。
マゼールは不思議な指揮者ですね、最近ではブルックナーが面白かったですよ、新しい発見がありました。

ミ(`w´彡)
マゼールという指揮者
2009.12.21 Mon 05:52 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントをありがとうございます。

佐藤優の本、密度が濃いですね。まだ読んでいませんが、立花隆と読書の本を出したようです。目次をちらっと眺めただけですがなかなかのラインナップです。
あれだけ多彩なヒトだからなのか、官僚には向かなかったようですね。
平安時代といえば、漢字とひらがなとでは理解する脳の箇所が違うそうです。これは養老さんの孫引きだったかな…翻訳にはあまり関係ないかもしれませんが^^
亀山さんの翻訳本、買われましたか。なにしろ長いですから最後まで読みとおすのは難しいかもです。でも前から気になっているので、ぜひ挑戦したい気持ちはあるのです。

エロクァンス盤いいですねー。最近あればかり買っています。
メータ盤はおススメです。これが初CD化だそうです。
マゼールの5もよいものでした。このころのマゼールは飽きません。
2009.12.23 00:51
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー