忍者ブログ

P・ヤルヴィのドヴォルザーク"新世界より"

2012.01.14 - ドヴォルザーク
 
do

ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 P・ヤルヴィ指揮ロイヤル・フィル


今日からセンター入試。
ウチの息子は、朝から鼻血を出しながら自転車で出動した。

ところで、キットカットというお菓子は、大きなサイズの袋で買うと1個づつ小袋に梱包されている。そして、小袋の裏面にメモ用と思われる空欄があるのだ。
誰かにプレゼントする時にひとこと添えるようなものだと推察できる。気軽に買えるという商品の性質上、愛人への勝負どきに使うっていうニュアンスのものではなさそうだ。
そこで、息子が試験のために持っていく弁当の袋に、キットカットをいれることにした。きっと、こういうときに使うためのものなのだろう。
応援の一言を書いた。

ガ・ン・バ!
(高倉健より)

帰ってきたらぶん殴られそうな気がしないでもないが、よい結果を祈るばかりだ。




そして今日は、久しぶりに「新世界より」を聴いた。パーヴォ・ヤルヴィの最初の録音。最初といっても、90年代の録音である。若いから。
なんとも鮮やかで、かつ注意深い演奏。弦も金管もガンガン鳴らせているわりには、うるさくないし、細部への配慮がきめ細かい。こんな音があったのか、と思わせる個所がいくつかある。
2楽章はタイムによると15分かけているから、比較的ゆっくり目のほうだと思うが、まったく遅く感じない。全体がしまっている。
ロイヤル・フィルのカラッとした音色が印象深い。ロンドン響やロンドン・フィルは、くぐもって湿った感触が面白いオーケストラだけど、このオケはもっと乾燥しているというか、明るい感じがする。


1993年の録音。
PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

郷愁を誘います - yoshimi

こんにちは。1月の試験というと、私の世代は共通一次試験でした。
今はセンター入試というのですか。共通テストと呼んでいた時代もあったような記憶が..。
コロコロと試験制度が変わると受験生も大変です。

キットカットは「きっと勝つと」と聞こえるので、縁起が良さそうですね!

「新世界」の有名な「家路」のメロディは、日本で伝統的な「五音階」が使われているそうですね。
日本人にはとても親しみがあって人気が高いのだと、何かで読んだことがありました。
そう言えば、「赤とんぼ」のように、懐かしい郷愁を感じさせる曲ですね。
2012.01.15 Sun 13:38 [ Edit ]

Re:中学校で流れていました - 管理人:芳野達司

yoshimiさん、こんにちは。
ワタシの世代でも、共通一次試験でした。あの頃は国公立の大学だけが対象だったですが、今は私立も適用されているみたいです。
センターといわれるようになったのは、いつからだったでしょうね。

キットカットは「きっと勝つ」、まさにそういう縁起があるそうです。今回初めて知りました^^

「家路」は「五音階」なのですね。楽典のことは詳しくないのですが、そのあたりも懐かしい感じの由来があるのかもしれませんね。
この曲、中学のころの下校の音楽になっていました。その記憶があるせいか、いまでもこれを聴くと家に帰りたくなります。
2012.01.16 18:49

こぬちわ〜 - rudolf2006

吉田さま こぬちわ

ご子息はセンター試験なんですね
自転車で行ける受験会場は便利ですね
私は、そんな試験がなかった世代なので、今の学生さんは偉いと思います
良い結果をお祈りしております

お父さんの一言、良いですね

ヤルヴィは一度は聴きたいと思いながら、まだまったく聴いていません。まだまだ聴いていないものが多すぎますよ〜
ミ(`w´彡)
2012.01.15 Sun 14:44 URL [ Edit ]

Re:こぬちわ - 管理人:芳野達司

rudolf2006さん、ご機嫌いかがですか。

センター試験は昔でいうところの共通一次なのですが、今は私立の学校も対象にされていて、一般試験との併用ができるようです。息子は私立なんです。
当日の夜は、暗い顔をして帰ってきましたよ(;^_^

ヤルヴィはなかなかよいですよ。
今は曲によってピリオド演奏をしているみたいですが、この「新世界」は旧型(?)のもので、なかなか恰幅がよいです。
現役のなかでは好きな指揮者です。
2012.01.16 18:55
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー