忍者ブログ

ジュリーニのストラヴィンスキー「組曲"火の鳥"」

2009.07.20 - ストラヴィンスキー

st

ストラヴィンスキー「火の鳥」 ジュリーニ指揮フィルハーモニア管


南部ヤスヒロの「じみへん倫理教室」を読む。
著者は高校教師。中崎タツヤの人気漫画「じみへん」を題材にしたエッセイである。
この本をあえて取り上げておいてなんであるが、やはり漫画のほうの存在感が大きいみたいだ。
読み終わった後、申し訳ないけれどエッセイのほうは全然覚えていない。なのに漫画のいくつかは忘れ難い印象がある。
そのひとつがこれ。
高校生らしき生徒が、教師に悩みを相談する。
「どんな人生だろうと結局はみんな死んじゃうんだ。だとしたら人生って意味ないよ。無意味だよ」
「今ごろ気づいたのか」
そのあと、その生徒は会う人みんなに「今ごろ気づいたんだって?」と揶揄される。
バスの運転手、トレーニング中のボクサー、井戸端会議をする主婦、ヤクザ、ガイジン、宇宙人…。
人生が無意味だということを宇宙人も含めて宣言しちゃっているところ、なんだか笑えて泣ける。


ジュリーニは「火の鳥」を3回録音しているが、このフィルハーモニアとの演奏は最初のもの。
ステレオ初期のLPであるが、音は悪くない。
「イントロダクション」から一気に引き込まれる。キメの細かい丁寧な弦の音と弾むような木管、そしてきらめくハープの音。ひとつひとつの音を慎重に大事に弾いている感じだ。
「王女たちのロンド」においてもそう。ひとつのフレーズのタメがじゅうぶんにあるので、ゆったりとした広がりがある。なんとも穏やかであり休日の午後にふさわしい。なんてくつろいでいると、次の曲で目を覚まされる。
「カスチェイ王の凶悪な踊り」は冒頭から激しい。大太鼓の打撃がすごい。皮が破れるのじゃないかと心配になるくらいの勢い。まさに「凶悪」な響きである。テンポは依然として落ち着いているせいもあって、音の大きさの効果がかえって目覚しい。
場面は変わって「子守歌」。これがまたしっとりとしていて品がいい。ファゴットの重厚な響き、密度が濃くて存在感がある。弦のトレモロに乗って「終曲」にさしかかっていくあたり、じわじわと高揚感が寄せてくる。それはテンポを速めた金管のファンファーレで最高潮に達して、華やかに幕を閉じる。
録音当時、ジュリーニはまだ40代にさしかかったばかり。充実の演奏である。
1919年版。

1956年ロンドン、キングズウェイ・ホールでの録音。

PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます

面白そうなマンガですね
「人生の意味」これを考えている動物は人間だけなのでしょうか?そんなことを朝から考えてしまいました、爆〜。ニャンコやワンコはどうなのかな??
人間は、どんなことにでも意味を探そうとしますよね、でも、そんな意味はないのかもしれませんね〜。
音楽を聴く意味、何でしょうね〜。

ジュリーニの若い頃の録音は、モツアルトの「フィガロ」くらいしか聴いていません。意外にテンポが速いので驚いたことがあります。
「火の鳥」は何度も録音していますよね、やはり好きな曲だったのでしょうね〜。
この演奏もいつか、聴いてみたいです〜。

ミ(`w´彡)
2009.07.21 Tue 06:17 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006 さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントをありがとうございます。
「じみへん」はビッグコミックスピリッツに連載していて、昔は毎週読んでいました。いまもやっているのじゃないかと思います。
日常の些細なことをどんどん膨らませるところが面白い漫画です。

ジュリーニは歳を経るに従ってどんどんテンポが遅くなりました。50~60年代は割りと速め(というかまともというか)です。
「火の鳥」は3回録音していますがやはりだんだんとタイムが長くなっています。
個人的には70年代から80年頭ころがちょうどしっくり来るように思います。
2009.07.21 12:44

無題 - 木曽のあばら屋

こんにちは。
「じみへん」懐かしいな~。
好きでしたよ。単行本も3巻までは持ってます。
でも、「人生の意味」は読んだことがありません。
え、いまも連載されているんですか?
2009.07.21 Tue 20:13 URL [ Edit ]

Re:木曽のあばら屋さん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントをありがとうございます。

「じみへん」、面白いですよね。私も何冊かもっています。父と娘との対話シリーズが好きですねえ。
「人生の意味」は「じみへんしぼり汁7巻」に収録されているとのこと、また今もスピリッツに連載されているようです(サイト情報ですが)。
2009.07.24 12:39
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー