忍者ブログ

プロチュカ、ドイチュ、シューマン、"詩人の恋"

2021.02.01 - シューマン

gr



ヨゼフ・プロチュカのテノール、ヘルムート・ドイチュのピアノで、シューマンの「詩人の恋」を久しぶりに聴きました(1987年5月、バト・ウラッハでの録音)。

ヨゼフ・プロチュカ、好きなテノールのひとりです。炎の燃えさかる感情を直截にあらわした「美しい水車小屋の娘」は、忘れることができません。
ここでの彼の歌は、そのシューベルトの録音ほどには激しくなく、落ち着いているかに聴こえます。
細やかさ、折り目正しさが際立っていて、先のシューベルトとは一味違う。
でも、曲目によっては、彼の激情が迸ります。「恨みはしない」。ひらたく言えば、恋した女にフラれたことをブチまける屈折した歌なわけですが、彼は抑え込んだ感情の、なおも手のひらからこぼれる情緒を細やかに歌いあげています。抑えているぶん、救い上げている情感の濃さは増しているように感じられるのです。
その他の曲は、淡々としつつも瑞々しい。それにしても、なんと魅力的な美声!

検索する限り、彼の「冬の旅」の録音はないみたい。ぜひ聴いてみたかったものです。
PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
河野真有美、Fantastico from:Yoshimi
-05/21(Wed) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
最新TB
カテゴリー