忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ラサール弦楽四重奏団・他、シェーンベルク、"浄夜"

2017.10.10 - シェーンベルク

bizet



ラサール弦楽四重奏団・他の演奏で、シェーンベルクの「浄夜」を再び聴きました(1982年11月、ハンブルクでの録音)。

これは、弦楽六重奏曲によるものです。
シェーンベルクがリヒャルト・デーメルの詩に影響を受けて書いた作品ですが、この曲を聴いたデーメルは「音楽独自のもの」と断言していたとのこと。まあ、インスピレーションなのでそういった考えの違いというものはあるのでしょう。
ご存じのとおり、これは他の男の子供を身ごもった女を男が許す、という内容の詩です。


「男は女の厚い腰を抱いた。ふたりの息はあたたかくまじり合った。男と女は明るく高い夜空のなかを歩んでゆく」。


ラサールらの演奏は精緻を極めています。折り目正しいなかに、ときおりポルタメントをきかせて甘美な味を出しています。彼らのひんやりとした響きが、この曲にとても合っている。テンポは中庸で、弦楽合奏とはまた違う味わいがあります。
そして、毅然と咲く白いバラの匂い立つ芳香のような、濃厚で上品なロマンティシズムが姿をあらわします。


男は、寛容でなければいけません。



ラサール弦楽四重奏団
 ウォルター・レヴィン(1Vn)
 ヘンリー・メイヤー(2Vn)
 ピーター・カムニッツァー(Va)
 リー・ファイザー(Vc)
ドナルド・マッキネス(2Va)
ジョナサン・ペギス(2Vc)










ma
 
パースのビッグムーン。












PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー