忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

シノーポリのウェーベルン「管弦楽のための5つの小品」

2007.09.29 - ウェーベルン

Sinopoli

ウェーベルン 管弦楽曲集 シノーポリ指揮 ドレスデン・シュターツカペレ



読売新聞の毎土曜日の夕刊に「週刊KODOMO新聞」というコーナーがある。今週は、ジョイスの「ダヴリン市民」が掲載されていた。

週末になると、なんだかむしょうに古典小説を読みたくなるときがある。
最近、光文社文庫から新訳がいろいろ出ていて興味深い。なかでも学生時代に新潮文庫で読んだことのある「カラマーゾフ」、この新訳では古典本では異例のベストセラーになっているとのこと。木曽さんは読破されたそうなので、自分ももう一旗(??)あげたいところ。
で、ジョイスだが、なんとあの「のっぽさん」が書いている。『それから数年後、そろそろ"駄目なひと"、を自認していた私はこの本を開いては「あーあ、よくも書いてくれたもんだ。この男、娘、おじいさんもおばあさんも、みんな俺だよ。参ったなあ」とため息をついていた』なんてある。ひとは誰でも自分を駄目なひとだと思うものだが、のっぽさんまでがそんなことを思っていたとは軽く意外であって、ますますこの本を読みたくなった。
ギネスビールと合わないわけがない。

シノーポリのウェーベルンは、繊細でありながらふっくらとした響きを生かした演奏。ダイナミックは激しくないが、自然な流れがいい。
ドレスデンのたっぷりとした豊満な音が、なんともぜいたくで、これは指揮者の裁量よりもオケの個性が強くはっきり出ているのじゃないかと思う。
「5つの小品」は、「6つの小品」と比べてさらに研ぎ澄まされた感覚をもった超省エネ音楽であり、より地球に優しいかもしれない。異常な緊張感を強いられる「ラングザーム」という大曲(といっても数分)をもつ「6つ」に比べると、「5つ」はそれぞれの曲があまりにもあっさり終わってしまうが、不思議に密度の濃い曲で、一瞬たりでもききのがすと、結末がわからなくなる。
これは、気のきいた掌握小説を読む楽しみだ。
PR
   Comment(3)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー