忍者ブログ

東京バレエ団、チャイコフスキー、"くるみ割り人形"

2016.12.17 - 演奏会

ma



東京バレエ団の「くるみ割り人形」の公演に行く。演奏は、井田勝大指揮、東京シティ・フィル(2016年12月17日、東京文化会館大ホールにて)。


「チャイコフスキーが音楽をつけたバレエ。これを観るためだけでも生きる価値はある」


「くるみ割り人形」を観るのは、昨年の新国立バレエ団以来。クリスマスに思い入れは特にないものの、この音楽はいまの時期にぴったりだとは思う。

演出と振り付けは、オーソドックス。むやみに新味は求めていない。だからこそ、いつものクリスマスが訪れる、のかもしれない。透き通る幕を用いた、ほろほろとした映像のような幻想味のある舞台は素敵だった。
踊り手は、みんな素晴らしかった。2幕においての競演は、この舞台での最大の見どころのひとつだが、あまりにも楽しくて、いつも通り泣けた。

観衆は幼稚園児からおばあちゃんまでさまざま。チャイコフスキーの音楽は、それに応えるだけの天才がある。
そして、この広大な範囲の聴き手をどうねじふせるかは、指揮者の手腕である。
オーケストラは生真面目に、そしてほんのりとしたセンチメントをまぶした演奏。
縦の線をキッチリと合わせていたところは、マゼール時代のクリーヴランド管弦楽団を彷彿とさせた。好きなスタイルだ。
このオーケストラの、チューバとハープは名人。


クララ:川島麻実子
くるみ割り王子:秋元康臣
クララの父:森川茉央
クララの母:奈良春夏
兄フリッツ:吉川留衣
くるみ割り人形:高橋慈生
ピエロ:樋口祐輝
コロンビーヌ:中川美雪
ムーア人:井福俊太郎
ねずみの王様:永田雄大
ドロッセルマイヤー:柄本弾








ma
 
パースのビッグムーン。








PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー