忍者ブログ

ホロヴィッツのリスト「メフィスト・ワルツ第1番」

2009.09.27 - リスト

l

ホロヴィッツ名演集


坂口安吾の「決戦川中島 上杉謙信の巻」を読む。川中島の戦いの合間に松代大本営に赴くシーンがあるなど、不思議な昭和の残存の香りもする短編。
戦いのまえに、直江津の旅館でバイ貝を食うシーンがいい。
「余はバイを一つつまみ、臍の緒のようなものをひきだして舌にのせた。噛みしめると、実にうまい。貝の固さがなく、草木の若芽の如くに腹中に溶けこむ趣きである。余は皿のバイをみな平らげて、放善坊の皿をひきよせた」。
来週末は貝だ。


ある程度知っている曲について、自分の頭のなかで何度も反芻し、自分なりの演奏像を作ることがよくある。
ブルックナーの8番ならここは金管を増強して皮が破れるほどティンパニを強打するだとか、ハンマークラヴィーアならここはグッとテンポを落としてかつリズミカルにとかなんとか、まあとにかく自分なりの理想の演奏を作ってしまうことが、特に酔っ払っているときなどにあるのだ。
だから、実際にプロの演奏を聴いても、自分の理想像の想定内である場合は、つまらなく感じてしまうことがある。その反面、想像を超える演奏に出会ったときはうれしいもの。
ホロヴィッツのピアノからは、こちらの貧弱な想定を大きく超える演奏が少なくない。この「メフィスト・ワルツ」もそのひとつ。
なんなんだ、この音の多さは。ふたつの手から発する音にしては多すぎる。タコがピアノを弾けばこのくらい賑やかになるかもしれない。いや、指がないから無理か。ならばリヒテルとギレリスがふたりがかりで弾いたようなものか。それはベルマンか。技術的にはベルマンよりすごいのじゃないかな。巨匠ふたりがかりよりすごいかはともかく。
しかしこのピアノ、多彩さと強靭さと迫力において、そのへんのオーケストラではとても太刀打ちできない。
金属的で豪胆な強い音から繊細で張りのある弱音まで、下品なくらいによく鳴るピアノである。名人というのは少し下品なものなのだ。
ホロヴィッツのリストは1979年のもの。生年は1903年とか1904年とかあるいは19世紀であるとか諸説あるが、少なくとも70歳を越したときの演奏であることは間違いないだろう。恐れ入りました。

1979年の録音。
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんばんは

この記事、見落としておりました

坂口安吾の小説、全く知りませんでした。面白そうですね〜。

ホロヴィッツの演奏、こちらの予想をはるかに超える演奏をしているものがけっこうありますよね〜。このリストは聴いたことがないのですが、チャイコのピアコンを初めて聴いたときには、いったい何が起こったのか、と驚いたのを覚えています。

ホロヴィッツの演奏、ルービンシュタインの演奏には、ちょっと見せ物としても面白い演奏もありますよね〜。この演奏も一度聴いてみたいものですね〜

ミ(`w´彡)
2009.10.01 Thu 21:33 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントをありがとうございます。

ホロヴィッツの演奏には驚かされることが多いです。想定を超えるものがたびたびあります。40年から50年代にかけての「星条旗は永遠なれ」や「カルメン」などには度肝を抜かされます。
このリストは79年の録音ですが、あまり年齢を感じさせません。まだまだ血気盛んなピアノです。
しかしあまりにうまいというのは下品なものなのだとつくづく思います。
2009.10.03 17:46
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー