忍者ブログ

"初秋"、スナイダー、ベートーヴェン"ヴァイオリン協奏曲"

2013.05.11 - ベートーヴェン

be

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 スナイダー(Vn) メータ指揮 イスラエル・フィル



ロバート・B・パーカー(菊池光)の「初秋」を読む。

これは、私立探偵スペンサーが、ある依頼を発端に自閉症気味の少年をひきとることになり、彼の教育をしながら事件を解決してゆくというハードボイルド小説。
この探偵は、チャンドラーの流れをくむような所謂正統派。腕っ節は強くて、冷静で、ときに情にもろい。

この小説の読みどころは、そんな彼が手取り足取りで少年を教育するシーン。食事のマナーから、ウェイト・リフティング、ジョギング、大工仕事、読書、バレエ、そして酒の飲みかたまで、親切に丁寧に教え込む。心身ともに鍛えて、少年の将来の夢を導き出してそれに取り組ますよう段取りをするくだりは、泣ける。
ラストは圧倒的な切れ味で「悪」をやっつけるわけだが、強すぎてあっけない感はある。











ニコライ・スナイダーによるベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」を聴く。

ど真ん中ストレートの正攻法の演奏。
音色はなめらかで美しく、メリハリをはっきりとつけている。要所でポルタメントを効かせる味がいい。伸び伸びと弾いていて、この曲の大きなスケールに負けていない。
カデンツァは1,3楽章ともにクライスラー。

メータのオケは盤石。
イスラエル・フィルの弦がなんとも美しい。それは2楽章に顕著に現れる。弱音器を使ったヴァイオリンの響きは儚くて夢心地。そして抑えめのファゴットの佇まいがいい。
おそらく対抗配置によるものらしく、ときおり右からヴァイオリン群が切り込んできてハッとする。

それにしても、メータの指揮は堂に入ったもの。先日聴いたズーカーマンとの演奏でも思ったが、この曲を振らせたら現役指揮者のなかでおそらく最強ではないか。



2005年7月、テル・アヴィブ、ザ・フレデリック・R・マン・オーディトリアムでのライヴ録音。












PR
   Comment(3)    ▲ENTRY-TOP

Comment

懐かしいシリーズです - yoshimi

こんにちは。
学生時代にスペンサーシリーズは何冊か読みました。
「初秋」は日本でも人気のある作品のようです。
シリーズは何冊か読みましたが、「レイチェル・ウォレスを捜せ」が面白かったです。

マッチョ風でも、フェミニストで心優しい私立探偵という設定が人気の一つかも。
恋人のスーザンにぞっこんなので、男らしくストイックのようで、そうなりきれない弱さのあるところが、当世風のように思ったものでした。(それにちょっと饒舌すぎるような気はしましたが)
実生活で著者が離婚したあたりから、作風というか人物像が少し変調したように思いました。その後どうなって行ったのかは、シリーズを読まなくなったのでよくわかりませんが..。

パーカーは料理好きなのか、スペンサーが料理を作るシーンがよく出てくるのも楽しいシリーズでしたね。
2013.05.12 Sun 10:39 URL [ Edit ]

初めて読みました。 - 管理人:芳野達司

yoshimiさん、こんにちは。

スペンサーシリーズ、知らなかったんですが、去年にいつもの本屋に平積みされていたのでたまたま手に取ってみました。そして今頃になって読みました。
文庫の最後にある宣伝をみますと、このシリーズ、けっこうな数がありますね。「レイチェル・ウォレスを捜せ」ですか、チェックしておきます。
「初秋」を読んだ限りでは、実にマメで現実的で心優しい私立探偵ですね。

>実生活で著者が離婚したあたりから、作風というか人物像が少し変調したように思いました。その後どうなって行ったのかは、シリーズを読まなくなったのでよくわかりませんが..。

そうなのですか。私が読んだ本の帯には「ロバート・B・パーカー 追悼」とあります。
比較的最近に亡くなったようです。
2013.05.12 18:19

無題 - リベラ33

ご無沙汰しております。
私は今では小説などをほとんど読まないのですが、以前はスペンサーシリーズは愛読していました。ロックなテンポ感が好きでしたね。私はこの小説の影響で料理をするようになったように思います。学生時代はワイルドターキーにビタースを垂らして飲んでいましたが、これもそうでしょう。
こう考えてくると自分が影響されやすいチープなおっさんに思えて来ました。でも懐かしい。久しぶりに読んでみたいと思います。
2013.05.12 Sun 11:05 URL [ Edit ]

料理がうまそうです。 - 管理人:芳野達司

リベラ33さん、こちらこそご無沙汰しております。

スペンサーシリーズを愛読しておられましたか。テンポ感がいいですね。
「初秋」でもスペンサーが料理を作るシーンがあります。かなり手の込んだポークチョップを子供のために作るのです。ポークチョップと、ライスとサラダ。じつにうまそうです。
この探偵は腕っ節は強いものの、私生活は神経質なくらいまっとうですね。まっとうな生活人。それが魅力なのだと感じました。
2013.05.12 18:25

スペンサーの料理 - yoshimi

こんにちは。
スペンサーシリーズで登場する料理を題材にした「スペンサーの料理」という本が出てますね。

amazonの紹介文は、「 「スペンサー・シリーズ」にでてくるいろいろな料理について東理夫・馬場啓一が薀蓄を傾けて作品に触れつつ解説したもの。紹介された各章の料理には、それぞれ簡単なレシピがついている。」

この本は随分昔に買いましたが、以前は料理することもなかったので、引越しのときに迂闊にも(!)処分していましました。
今は、料理もレシピ本を見るのも趣味なので、これはかなり後悔しました。
さすがにマニアックな本なので、すでに絶版らしいです。もう一度読みたいので、図書館で探してみないといけません。
2013.05.13 Mon 19:11 URL [ Edit ]

うまそうです。 - 管理人:芳野達司

yoshimiさん、こんにちは。

スペンサーシリーズの料理本があるのですか。村上春樹のレシピ本が出ていることは知っていましたが、スペンサーものにもあるのですね。
このシリーズ、まだ1冊しか読んでいませんが、スペンサーが料理をするシーンは強く印象に残っています。凝ったポークチョップを作っています。
料理をされていない時分にこういう本を買われるとは、けっこうスペンサーを読みこんでおられたのですね。
絶版ですか。残念です。私も図書館で気にしてみてみますね。
2013.05.13 21:46
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー