忍者ブログ

チンチョン、ギレリス、ベートーヴェン"3番"

2013.11.09 - ベートーヴェン

ma
 



5月からミドリガメを飼っている。名前はチンチョン。

いままで毎日固形の餌を30個食べていたのに、ここ2週間ほど食欲がない。というか、全然食べない。
人見知りなのでいつも岩の下にいるから、ほうっておくと、生きているのか死んでいるのかわからない。だから、たまに岩をどけて生命の確認をしている。すると、普通に元気なのである。

本やネットなどの情報によれば、亀は食べたいときに食べるが食べなくても平気だとか、冬眠する準備をしているとか諸説あるが、基本的に水が冷たくなるとエネルギーをセーブして食べなくても大丈夫なようになっているらしい。
そこで、おもむろに西武百貨店へ行き、サーモスタットなる装置を買った。これをつけると、冬場でも水温が25、6度に保たれるのだそうだ。

頼むから冬眠しないでくれ。





ma





ギレリスのピアノで、ベートーヴェンのピアノ協奏曲3番を聴く。

これは、1969年のザルツブルク音楽祭での実況録音である。録音そのものは全体的に硬めなのだが、ギレリスのピアノのタッチは柔らかい。一時期は鋼鉄のピアニストなどと呼ばれていたが、ここでは硬軟織り交ぜた柔軟性のある演奏を繰り広げている。
全体を通してやや速めのテンポで進む。微妙なテンポの揺れに味がある。粒立ちのよい音で、しかも広がりを感じるのはマイクが遠めにあるせいだろうか。
彼はDGにベートーヴェンのソナタ集を入れているが、音質が硬めだ。なのでひょっとすると、あれがギレリスの音なのかと一時期は思っていたが、そうでもないようだ。
酸いも甘いもわかった大人のピアノ。なんのこっちゃ。

セルのオケはくっきりとエッジが立っている。ブラインドで聴いたら、ウイーン・フィルだとはわからないかもしれない。
終楽章のラストでは、ピアニストを煽る、煽る。ヴァイオリンのキザミが緊張感を増す。
ギレリスも負けていない。情熱がこもった、かつテクニカルな応酬でこたえる。



エミール・ギレリス(ピアノ)
ジョージ・セル指揮 ウイーン・フィルハーモニカー


1969年8月24日、ザルツブルク祝祭大劇場でのライヴ録音。










ma
 

雨粒が伝わり落ちるユーカリ。












PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー