忍者ブログ

ティボーのフォーレ「ヴァイオリンソナタ第1番」

2006.11.02 - フォーレ
ティボー/コルトー

ティボー(Vn)コルトー(P)/フォーレ「ヴァイオリンソナタ第1番」


クラシック音楽は、高尚な趣味だとよく言われる。実際に、20世紀初頭まではヨーロッパの貴族のものであったし、その後もどちらかといえば中流階級以上で親しまれている趣味である。
ベートーヴェンは、貴族の御用達のような地位を向上させるべく反抗した革命的な音楽家であったが、作風はともかくとして、このクラシック音楽(というか西洋的古典音楽)の需要層は依然としてごく一部の人々のものではなかっただろうか。
今でこそ、この日本でも私のようなごく平凡な一般市民が聴くようになったが、それは戦後になってマーケティングの裾野が広がったための恩恵であろう。
CDなんて、今は掃いて捨てるほど出回っていることだし。一食ぬけば1枚買えるのだが、いい時代になったというよりも、正直いって、相対的に食費が高くなっているほうが、私が生きてゆくうえでは、むしろ切実なものがある。

今、テレビではやりの「のだめカンタービレ」だって、先週の話で「私は貧乏ですからー」というようなことを言っていたけれど、アルバイトもしていないのに、ひとりであんな広いマンションに住んで、しかもグランドピアノが部屋にあるのだから、貧乏であるわけがない。
そもそも基準が違う。

というのが、私のクラシック音楽に対する偏見である。

勝手にフォーレの日

で、フォーレは、私にとって、その貴族的なクラシック音楽の典型となっている。
あの作風がそうさせるのだ。フォルテッシモを滅多に書かなかった、という噂を筆頭に、独特のもったりとした、モンマルトルの丘風のアンニュイな雰囲気が、ある種、一般庶民を寄せ付けないような雰囲気を醸し出しているのだ。
彼の「レクイエム」を聴くと、敬虔なキリスト教徒を感じさせないわけにはいかないけれども、実は、一見派手な「レクイエム」を書いたベルリオーズのほうが、熱心なキリスト教徒だったという。
これはひとつのお話にすぎない。が、彼のいろいろな曲を聴いてゆくと、ある種の怪しさを感じるのである。いいヒトの仮面を被った悪党のような。あたりはソフトだけど、実は底知れぬ煩悩をもっているような。
そして、ワーグナーに通じるところの絶大な性欲をも感じてしまう。曲の端々に、そんな色気があるのだ。この作曲家の、靄のかかったような、でも粘っこい作品の体質からそう感じるのだと思う。
これは想像の域を超えないが、私にとってこの作曲家は、とても絶倫な作曲家なのである。

以上、酔っ払いの戯言!



★音楽blogランキング!

★にほんブログ村 クラシックブログ




無料メルマガ『究極の娯楽 -古典音楽の毒と薬-』 読者登録フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。




登録フォーム



解除フォーム




PR
   Comment(3)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - Niklaus Vogel

吉田さん、こんばんは!
前回はコーホー節にお付き合いくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
> 以上、酔っ払いの戯言!
とんでもない!やっとこの視点からのフォーレ感を拝読し、溜飲が下がる思いです。
いえ、残念ながら私はまだまだ吉田さんのような視点をもってフォーレが聞けているわけではありません。しかし、このフランツ・リストに並ぶ作曲者界のプレイ・ボーイならではの聞き方もできるのではないかと模索していたのです。
残念ながらそれを日記には書けず、チョイ悪爺さんの禊のような曲(ピアノ五重奏曲第2番)を取り上げてしまいました。
ベルリオーズは敬虔なキリスト教徒ゆえに、妄想の懺悔を自らの作品に投影させたのかもしれません。
2006.11.02 Thu 23:47 URL [ Edit ]

Re:Niklaus Vogelさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

また、コーホー遊びをしましょう!

実は、あまりフォーレを聴き慣れていないのです。特に室内楽の多くは、まだ未知の領域です。Niklaus Vogelさんが取り上げた「ピアノ五重奏曲」も、昔から大変気になっているのですが、まだふんぎりがつきません。
なんだか、もったいないような(笑)。
とはいえ、近いうちに聴けることを楽しみにしたいと思います。

ティボーのことを全然書けませんでした。
語りつくされた感はありますが、まるで戦前のフランス映画を観るような濃い哀愁が、古くておいしい演奏でした。
2006.11.03 00:03

無題 - rudolf2006

吉田さま
お早うございます。
吉田さんのフォーレ論、大変面白く拝見しました。確かに、吉田さんのような見方も出来ますね、目から鱗、って感じました。鋭いです。
2006.11.03 Fri 06:27 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さま、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

いや、恥ずかしい。
酩酊し、妄想を書き連ねてしまいました。
このティボーの演奏を聴いていて、なんだか色っぽいなあと感じたことと、以前に五味康祐のフォーレに関する文章を読んだことが、取っ掛かりになりました。
コメント、ありがとうございます。
2006.11.03 11:37

無題 - naoping

のだめ、私もこのところ見てますが・・・。
住んでいる部屋もそうなんですけど、のだめちゃんの着ている服ですね、問題は。女の私から見てもあれは相当いいもの着てます。洋服に目が行き過ぎてドラマの内容は覚えてないくらい。渋谷のタワレコで実物の展示とかしてましたけど、どう考えても貧乏ではない。・・・ってフォーレ関係なくてすいません。
2006.11.03 Fri 09:20 URL [ Edit ]

Re:naopingさん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

なるほど、相当いいもの着てますか。実物も展示してあるのですか。うーん、それはちょっと見てみたいような…(笑)。
のだめがヒトのお弁当をくすねているシーンがありますが、食費を削ってピアノや洋服につぎ込んでいるのかも知れません。
ま、いいのですが。
とか文句をいいつつ、また来週も見ようと思います。
2006.11.03 11:49
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー